[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
804
:
チバQ
:2016/08/24(水) 23:58:42
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/article/269396
福岡6区補選、自民混迷 蔵内、鳩山両氏の公認争い
2016年08月24日 00時06分
鳩山邦夫元総務相の死去に伴う衆院福岡6区補欠選挙(10月23日投開票)で、自民党県連が公認申請している参院議員秘書の蔵内謙氏(35)が23日、東京都内で同党の古屋圭司選対委員長と面会した。蔵内氏は麻生太郎財務相らの支援を受けて公認を目指しているが、鳩山氏が創設した派閥横断の議員グループ「きさらぎ会」は次男で福岡県大川市長の鳩山二郎氏(37)を推す方針。公認争いは党本部や首相官邸を巻き込み、混迷を深めている。
蔵内氏は古屋氏との面会後、記者団に「党の決定には従うが、公認を得られると思う」と自信を示した。
だが関係者によると、古屋氏は党の世論調査で蔵内氏の支持率が鳩山氏を大幅に下回った結果を示し「この状況をどう考えるのか」「弔い選挙は負けない」と指摘。自民分裂の構図で、蔵内氏の当選は厳しいとの認識を伝えたという。
蔵内氏は、福岡県連会長の蔵内勇夫県議の長男。県連は7月30日に蔵内謙氏の公認を申請した。選対本部長に麻生氏、顧問に古賀誠元幹事長が就任し、万全の態勢を整えたはずだった。
一方、鳩山二郎氏は翌31日の記者会見で、党本部による公認差し替えを要求。公認されなければ無所属で出馬する考えを表明した。
麻生氏は2日後、幹事長就任直前の二階俊博氏と会い「県連の手続きに瑕疵(かし)はない。無視することはないでしょうね」と確認。古賀氏も今月22日、党本部で二階氏に「県連の公認申請は重い」とくぎを刺した。
鳩山氏側は「弔い合戦に負けるわけにはいかない」と意気が上がる。きさらぎ会が1日に開催した邦夫氏の「偲(しの)ぶ会」。共同世話人の佐田玄一郎元行政改革担当相は「鳩山家をしっかりと支えたい」と述べ、二郎氏の支援を示唆した。顧問に就いた菅義偉官房長官も「安倍政権を応援してくれた」と持ち上げた。
21日に福岡県久留米市であった邦夫氏の後援会会合では、きさらぎ会幹事長の河井克行首相補佐官があいさつ。邦夫氏が2012年の党総裁選で安倍晋三首相を支持した経緯があり、陣営は「首相は恩義を忘れない。官邸は二郎氏を支援してくれる」と期待する。
二階氏にとって6区補選は幹事長としての初陣。敗戦は許されない。党執行部では、2人とも無所属で立候補し、当選した方を選挙後に公認する案が検討されている。二階氏は「勝てる候補が最優先だ」と周囲に話している。
=2016/08/24付 西日本新聞朝刊=
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板