したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

772チバQ:2016/07/31(日) 16:44:33
http://www.sankei.com/region/news/160730/rgn1607300058-n1.html
2016.7.30 07:02更新


福岡6区補選は保守分裂の様相 鳩山二郎氏、無所属出馬を示唆

 鳩山邦夫元総務相の死去に伴う衆院福岡6区補選が、保守分裂含みの様相を呈してきた。自民党県連は29日、蔵内勇夫県連会長(県議)の長男で、林芳正前農林水産相の秘書、蔵内謙氏(35)を公認候補とするよう党本部に申請する方針を決めたが、鳩山氏の次男で大川市長の二郎氏(37)も無所属で出馬する構えを崩さない。

 「挙党態勢を組め、地元に根差した若手の候補者を求めたいとの意見が上がり、満場一致で決まった」

 選考委員長の松山政司参院議員は同日の会合後、福岡市内で記者団に、こう述べた。

 同席した大家敏志参院議員は、今後、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐる国会論戦が本格化することを挙げ、蔵内謙氏が林氏の秘書として、農協改革の調整などに立ち会った経験を評価した。

 謙氏の父、勇夫氏は「福岡県政界のドン」と呼ばれる。また、謙氏は麻生太郎副総理兼財務相に東京で面会するなど、出馬への準備を慎重に進めた。

 一方、鳩山二郎氏は、いち早く出馬への意欲を見せていた。

 福岡6区の大票田、久留米市は、ブリヂストンの企業城下町として栄えた。創業者の石橋正二郎氏は、二郎氏にとって曾祖父にあたる。鳩山邦夫氏はこの「石橋ブランド」もあって、福岡6区で4選した。

 二郎氏の陣営は「親の思いを継ぐのは子供として当然の心情だ。候補者に選ばれなかったのは、酷な話だ。口にした以上は公認が出なくとも戦う」と、無所属での出馬を強く示唆した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板