[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
736
:
チバQ
:2016/07/06(水) 00:59:43
3月の記事
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160318_51035.html
<衆院山形>阿部寿一氏、国政へ本格始動
山形県酒田市長も務めた阿部寿一元衆院議員(56)が、衆院山形3区での国政復帰に向け活動を本格化させている。19日には地方議員有志による支援組織が発足する。後援会の中には保守系だけでなく、民主党などとの連携を模索する声、動きが出ている。
支援組織の設立総会には酒田市議会から議長を含め約10人、全体では3区内の自治体議員約30人が出席する見通し。保守系に加え、民主、社民党系議員も駆け付ける。
阿部氏は今月8日、後援会のホームページに「衆参同日選とも言われる中、皆さまの力を再度お貸しいただきたい」と書き込んだ。
阿部氏は無所属で出馬した2012年の衆院選で、自民党現職の加藤紘一氏と争い1465票差で競り勝って初当選した。2014年前回は、自民党の公募を形勢が不利と見て断念。公認を得た加藤氏の3女鮎子氏(36)に1488票差で敗れた。無所属のため比例復活もできなかった。
後ろ盾だった自民党の岸宏一参院議員(75)=山形選挙区=が今夏で引退することもあり、後援会には「国会に戻るためには民主と手を組むしかない」との声が強まる。昨年12月に岡田克也民主党代表が山形入りした際、幹部が阿部氏への支援を直接要請した。
後援会の中村護会長代行は「支援者には保守層も多い。現段階ではあくまで無所属として多くの力を借りたい」と説明する。
一連の動きに民主党山形3区総支部長を務める吉田大成氏(46)は「節操がない」と不快感を隠さない。
加藤氏後援会幹部は「こちらは国会議員の仕事を実直に行うだけだ」と話す。
関連ページ:山形政治・行政
2016年03月18日金曜日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板