[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
683
:
チバQ
:2016/05/30(月) 21:38:04
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/245465.html
青山氏の公認上申見送り 静岡1区、民進党県連決定
(2016/5/30 07:43)
民進党静岡県連は29日、静岡市葵区で臨時の常任幹事会を開き、衆院静岡1区の擁立候補について協議し、弁護士青山雅幸氏の公認を党本部に上申しないことを決めた。青山氏は1区総支部が総支部長候補として選考した上で県連に上申していたが、県連が認めず、選考をやり直す事態となった。
常任幹事会の会合は非公開。終了後、記者団の取材に応じた榛葉賀津也会長(参院静岡選挙区)は「勝てる候補をどうやって選ぶかを議論してきた。総合的に判断し、仲間として共に戦っていくのは厳しいという結論を出した」と説明した。
青山氏は4月に会見を開き出馬表明した。常任幹事会の複数の出席者によると、会合では上申について全員が意見を述べ、青山氏が独自に選挙準備を進めていることや、中部電力浜岡原発への姿勢などを問題視する意見が出たという。1区総支部からの出席者のうち2人が途中退席した後、全会一致で決めた。
一方、1区総支部役員は取材に対し「1区の決定に瑕疵(かし)はなく、強引に進められるのは納得できない」と退席した理由を説明し、「近く緊急の総支部役員会を開いて対応を協議する」と話した。
青山氏は「私としては不退転の決意で臨むことに変わりはない」と話した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板