したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

678名無しさん:2016/05/28(土) 17:08:22
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160525/k10010534891000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_068
志位委員長と小沢代表 同日選に備え野党連携強化を
5月25日 19時05分
共産党の志位委員長と生活の党の小沢代表は金沢市で共同で記者会見し、安倍総理大臣が夏の参議院選挙に合わせて「衆参同日選挙」に踏み切る可能性もあるとして、野党間の連携を強化する必要があるという認識を示しました。
共産党の志位委員長と生活の党の小沢代表は25日、そろって金沢市を訪れ、初めて共同で記者会見しました。
この中で、共産党の志位委員長は、夏の参議院選挙について、「32の『1人区』で野党側の候補者を一本化できると思っている。『衆参同日選挙』は邪道だが、安倍総理大臣は邪道を邪道と考えない政治家だ。しっかりとした備えが必要で、小選挙区での野党共闘の態勢を作り上げたい」と述べました。また、志位氏は、安倍内閣に対する不信任決議案について、「野党4党の党首会談で合意したのは、不信任決議案の共同提出に向けて検討するということまでで、それ以上でも、それ以下でもない。よく相談してやっていきたいということに尽きる」と述べました。
生活の党の小沢代表は「野党の立場としては『衆参同日選挙』あるべしという心構えが必要で、私は同日選挙の可能性はまだあるのではないかと思っている。不信任決議案については他党の皆さんに最終的には同調する」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160526/k10010535761000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_046
公明 漆原氏 衆参同日選挙は行われないと認識
5月26日 13時46分
公明党の漆原中央幹事会会長は記者会見で、夏の参議院選挙に合わせた「衆参同日選挙」について、「安倍総理大臣が『解散の「か」の字も考えていない』と言ったことを、そのとおり受け止めている」と述べて、行われないという認識を示しました。
この中で公明党の漆原中央幹事会会長は、夏の参議院選挙に合わせた「衆参同日選挙」について、「わが党は『やるべきではないし、やれる状況ではなく、国民の支持を得られない』と一貫して言ってきた」と述べました。
そのうえで、漆原氏は「安倍総理大臣が『解散の「か」の字も考えていない』と山口代表に言ったことを、そのとおり受け止めている」と述べ、「衆参同日選挙」は行われないという認識を示しました。
また、漆原氏は消費税率の引き上げについて「来年4月の引き上げが基本で、その前提で進んでいる。政府・与党で、予定どおり引き上げるべきかどうかや、それをいつ発表すべきか考えが統一されていないが、安倍総理大臣が山口代表と相談しながら考えていくと思う」と述べました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板