したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

664チバQ:2016/05/25(水) 21:13:12
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20160525-567-OYT1T50100.html
同日選見送りへ…参院選集中、谷垣氏に首相指示
15:20読売新聞

同日選見送りへ…参院選集中、谷垣氏に首相指示
首相官邸に入る安倍首相(25日午前9時11分)=片岡航希撮影 【読売新聞社】
(読売新聞)
 安倍首相は25日午前、自民党の谷垣幹事長と首相官邸で約20分間会談した。

 首相は夏の参院選と次期衆院選を同じ日に行う「衆参同日選」を見送る意向で、こうした点を協議したとみられる。参院選は「6月22日公示―7月10日投開票」の日程で行われる予定で、参院選に向けた各党の動きが本格化しそうだ。

 谷垣氏は会談後、「終盤国会をどう締めくくるかと(参院選の)選挙戦の状況を報告した」と述べた。谷垣氏によると、首相は参院選の個別選挙区の対応を具体的に指示したという。首相は現時点では衆院解散を考えておらず、参院選に注力する構えを示したものだ。首相が先送りを決めた来年4月の消費税率10%への引き上げについても協議したとみられる。

 首相は、24日には公明党の山口代表と会談し、こうした意向を伝えた。自民党の佐藤勉国会対策委員長は25日午前、「同日選がないのは当然だ。大義がない」と記者団に語った。民進党など野党は内閣不信任決議案の提出を検討しており、こうした動きを見極めたうえで、最終決定する。

 一方、参院選が単独で行われる見通しとなり、与野党は参院選の準備を急ぐ。

 参院選では、自民、公明両党が非改選の76議席と合わせて過半数(122)を維持できるかどうかが焦点となる。参院選の勝敗を左右するのは、全国に32ある改選定数1の「1人区」で、事実上、与野党の一騎打ちの構図となりそうだ。

 自民党は選挙区47人、比例選24人の計71人の擁立を予定する。未定となっている東京選挙区での2人目の候補者選定を急いでおり、自民党幹部は「集票が見込める著名人を擁立したい」と意気込む。同党は57議席以上を獲得すれば、27年ぶりの単独過半数を確保できる。公明党は、改選定数が1増えた愛知など7選挙区に候補を立てる。

 民進党は選挙区33人、比例選22人の計55人の擁立を予定する。旧維新の党出身議員で無所属の参院議員3人も民進党の公認で出馬することが決まっている。また、民進、共産、社民、生活の野党4党は「1人区」で候補者一本化のメドをつけている。内訳は無所属16人、民進党公認が15人、共産党公認が1人。「野党共闘」を生かして、自民党1強体制に対抗する方針だ。

シェアツイートgooブログ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板