したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

658チバQ:2016/05/24(火) 20:04:06
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016052400823&g=pol
同日選の観測再燃=会期末向け神経戦-政府・自民


 政府・自民党内で、夏の「衆参同日選」をめぐる観測が再燃している。民進、共産両党など野党4党が内閣不信任決議案を提出すれば、安倍晋三首相が衆院解散で受けて立ち、夏の参院選に合わせた衆参同日選につながる可能性があるとの見方だ。6月1日の今国会会期末に向け、与野党に緊張感も漂い始めた。
 「私みたいな草食系の人間は淡々と否決すればいいと考えるが、『国民に聞いてみよう』という立派な大義名分になり得るのは確かだ」。自民党の高村正彦副総裁は24日の役員連絡会で、野党の不信任案提出が解散の引き金を引くことになると指摘。谷垣禎一幹事長も記者会見で同様の認識を示した。
 会期末に向け、26、27両日の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)など政権側に注目が集まるイベントが続く。野党は不信任案提出で政権との対決姿勢を盛り上げ、与党優位の流れに一矢を報いるのが狙いだ。相次ぐ自民党幹部の「解散発言」は、衆院選の準備が進んでいない野党側を見透かし、思惑通りにはさせないとけん制する色合いが濃い。
 ただ、ここへきて首相側近議員は同日選について「あるかもしれない」と漏らすなど、首相の真意を測りかねている。首相は熊本地震の復旧・復興への対応を優先し、同日選を見送る意向だが、地震対策に限定した2016年度補正予算が早期成立し、自民党内には災害対応が一段落したとの見方も出ている。 
 さらに、政権側が最近行った選挙予測調査は自民党筋によると、「衆院で自民党は10議席程度しか減らさず、参院では単独過半数も視野に入る数字」だったとされる。内閣支持率も高水準で推移しており、サミットやオバマ米大統領の広島訪問の外交成果を追い風に、「今なら勝てるから解散した方がいい」(同党関係者)との声も上がる。
 当の首相は24日、公明党の山口那津男代表との会談で「解散の『か』の字も考えていない」と改めて否定した。公明党は既に参院選シフトを敷いており、同日選となれば、自民党が頼りにする公明党・創価学会の支援が手薄になりかねない。沖縄県で起きた米軍属による女性死体遺棄事件の影響も無視できず、同日選は見送るべきだとの考え方は根強くある。
 一方、民進党は同日選への準備を本格化している。23日付で、各衆院議員や小選挙区の公認内定者に対し、公認料送金口座の登録手続きに入るよう通知した。岡田克也代表は24日の党会合で、「同日選の可能性も半分以上ある。何があっても対応できるように」と引き締めを図った。(2016/05/24-19:21)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板