したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

638チバQ:2016/05/20(金) 21:38:21
http://www.sankei.com/region/news/160520/rgn1605200007-n1.html
2016.5.20 07:07

消えぬダブル選の影い気もそぞろ 選挙協力<与野党手探り 福岡
 今国会の会期末(6月1日)まで残り2週間を切った。熊本地震の発生で、災害対応を優先させる必要から衆参ダブル選挙は見送られるとの観測が大勢を占めつつある。だが、復旧・復興に向けた平成28年度補正予算も成立し、九州・山口の衆院議員はダブル選もあり得ると、半身の構えを崩していない。消えないダブル選の影に衆院議員は気もそぞろだ。(九州総局 村上智博)

                  ◇

 ◆常在戦場

 「個人的にはダブル選はあると思う。よほどマヌケな党支部長じゃない限り、想定はしているだろうね」

 8日、参院選福岡選挙区(改選3)で再選を目指す自民党の現職、大家敏志氏(48)は、福岡市内で開かれた事務所開きで記者団にこう語った。大家氏のいう「党支部長」とは、次期衆院選の公認候補予定者だ。

 実際、衆院議員はダブル選を見据え、与野党とも静かに動き出している。

 福岡1区の井上貴博衆院議員(自民)は、「ぼくらは選挙がいつあってもいいように準備するだけ」と表情を引き締めた。井上氏は前回選挙(平成26年)で、安倍晋三首相と距離を置く新開裕司氏と党公認を争い、野党候補を含めて三つ巴の戦いを制した。井上氏をはじめ衆院議員にとって「常在戦場」は、常に心すべき言葉だ。

 次期衆院選で福岡1区に民進党公認で出馬する元職の山本剛正氏も、4月の同党県連結成大会で「民進党への国民の期待値は低い。だが、後は上がるだけだ」とダブル選を見据えて気勢を上げた。

 参院選は安倍政権への信任投票だが、一転してダブル選になれば政権選択選挙となる。それだけ選挙は激しさを増す。自民党福岡県連幹部は「大家氏にとっても、ダブル選は悪くない話だ。(衆参の)相乗効果で票の掘り起こしも期待できる」と指摘した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板