[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
576
:
チバQ
:2016/04/24(日) 22:59:14
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20160423ddlk10010053000c.html
<衆院選>群馬1区 尾身、中曽根氏が出馬意欲 自民県連に伝達、一騎打ちの公算 /群馬
04月23日 12:02毎日新聞
衆院群馬1区の自民党公認候補の選考を巡り、自民党比例代表(北関東ブロック)選出の尾身朝子衆院議員(54)と、中曽根弘文元外相の長男で秘書の康隆氏(34)が、選考委員長の中沢丈一・自民党県連前橋支部長(県議)に立候補の意思を伝えたことが22日分かった。尾身氏が一連の候補者選定に関連し、自らの意思を示したのは初めて。選考委は26日に第1回会合を開く予定で、今のところ他に立候補の動きは出ておらず、一騎打ちになる公算が大きい。
中沢氏によると、尾身氏は20日夜、康隆氏は21日朝に、それぞれ電話で訪問を告げた後、中沢氏の自宅を訪れた。両氏とも「1区で立候補したい」と意欲を示したという。
尾身氏は比例から小選挙区にくら替えすることになる。23日に前橋市内で新事務所の開所式を開いた後、記者会見で立候補に関して説明する予定だ。
一方、康隆氏は18日に開かれた前橋市内の会合で国政への意欲を示し、「チャンスがあれば」と衆院1区からの出馬も示唆していた。この会合を主催した県内の若手経営者らの有志が22日、自民党県連を訪れ、康隆氏を選定するよう求める推薦文を事務局職員に提出した。同じ書類を中沢氏にも手渡したという。
衆院1区を巡っては、現職の佐田玄一郎・元行政改革担当相(63)も立候補の意向を示している。佐田氏の事務所は「選挙の公認を出すのはあくまで党本部。県連の推薦候補者が必ずしも公認を得られるわけではない」と指摘している。
公認候補の選定を巡っては、自民党1区県議団が18日に選考委員会を設置し、5月10日までに結論を出す予定。公募の形式を取っておらず、関係者を通じての意思表示を受け付けている。【鈴木敦子】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板