したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

560名無しさん:2016/04/24(日) 09:21:28
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016042400010&g=pol
衆院補選の投票始まる=夜に結果判明、参院選占う

 夏の参院選の前哨戦となる衆院北海道5区と京都3区の補欠選挙は、24日午前7時から投票が始まった。一部を除き投票は午後8時に締め切られた後、即日開票され、深夜に結果が判明する見通し。北海道5区は、自民党新人と、野党4党が推薦する無所属新人の一騎打ちで、勝敗は安倍晋三首相の政権運営や参院選での野党共闘の成否に大きく影響しそうだ。
 町村信孝前衆院議長の死去に伴う北海道5区補選には、届け出順に、自民党新人の和田義明(44)=公明、日本のこころを大切にする党推薦=と、無所属新人の池田真紀(43)=民進、共産、社民、生活推薦=の両氏が立候補。和田氏は地域政党「新党大地」の支援も受ける。
 京都3区補選は、宮崎謙介前衆院議員(自民離党)の辞職を受けて行われる。立候補者は、こころ新人の小野由紀子(37)=改革推薦=、無所属新人の田淵正文(57)、諸派新人の大八木光子(31)、おおさか維新の会新人の森夏枝(34)、民進党前職の泉健太(41)、無所属新人の郡昭浩(55)の6氏。自民党は候補擁立を見送った。 
 与党と4野党は激突する北海道5区で、経済政策「アベノミクス」や環太平洋連携協定(TPP)、安全保障関連法などを争点に論戦を展開。自民党は谷垣禎一幹事長ら党幹部や閣僚が連日現地入りし、てこ入れを図った。野党側は当初、「市民代表」を掲げて政党色を薄めていたが、終盤に接戦と判断し民進党の岡田克也代表や共産党の小池晃書記局長らが応援に入った。(2016/04/24-07:03)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016042300192&g=pol
群馬1区での出馬へ意欲=自民・尾身氏

 自民党の尾身朝子衆院議員(54)=比例北関東=は23日、前橋市内で記者会見し、次期衆院選に関して群馬1区からの出馬に意欲を表明した。尾身氏は「さまざまな施策を中央に訴えていくパイプ役として働かせていただきたい」と語った。 
 同区の自民党県議団は、過去の週刊誌報道を理由に次期衆院選では同区選出の佐田玄一郎元行政改革担当相(63)を支持しない方針。県議団らは同区の公認推薦候補を決めるための選考委員会を設けており、尾身氏は委員会に出馬の意思を伝えたという。
 同区に関しては、中曽根弘文元外相の長男の康隆氏(34)も出馬に意欲を示している。(2016/04/23-15:17)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板