したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

543チバQ:2016/04/19(火) 23:51:10
http://www.sankei.com/region/news/160419/rgn1604190025-n1.html
2016.4.19 07:05

衆院1区 自民公認選び本格化 県議団が選考委、中曽根康隆氏推す集会 群馬

反応


反応


 次期衆院選で佐田玄一郎衆院議員=自民党・群馬1区=の不支持を決めている1区の自民党県議団は18日、前橋市内で県選出国会議員らと会合を持ち、党公認推薦候補者の選考委員会を設置することで一致、同日付で発足した。同日夜には中曽根弘文参院議員の長男で秘書の康隆氏(34)の擁立を求める支持者の会合が開かれ、康隆氏本人に出馬を要請、候補者選びは一気に本格化した。

 選考委員長となった中沢丈一県議は会見し、「選考にあたっては5項目の基準を設け、県議を中心とした委員によって絞り込みを進め、5月10日までに決めたい」と話した。

 選考基準は、(1)選考時に満25〜60歳未満(2)国会議員としての品格を備えている(3)勝てる候補(4)現職国会議員や県議の納得が得られる候補(5)党への貢献度(党員獲得数など)-の5項目。

 26日に第1回の選考委員会を開き、「その日までに(衆院選出馬に)意思表示している人、噂に上る人を含めて、名前を出し合い、検討する。選考委で内定者を絞り、国会議員団に了解を得た上で、名前を公表する」(中沢氏)という。

 佐田氏をめぐっては昨年12月、週刊誌が女性問題を報じ、1区支部として公認申請しないことを3月18日に決めた。佐田氏は先週16日に前橋市内で開催された同党県連大会であいさつに立ったが、自身を巡る問題について触れなかった。

 一方、中曽根康隆氏に出馬を求めたのは「群馬・日本の明日を考える会」。18日午後7時から前橋市内で約千人が参加し、立ち見も出る盛況ぶりだった。

 同会発起人の金井誠・中央興業社長は「彼だったらやってくれると期待し、1区公認候補として推薦したい。自民党のしかるべき立場の人に決議文を渡す」と語った。同会に出席した康隆氏は「本気で群馬から日本を盛り上げていきたい」と応じ、「われわれの世代が未来に種を蒔(ま)いていく」と出馬への意欲を初めて公の場で表明した。

 康隆氏擁立については県選出の一部現役国会議員の中に公然と批判する声もあり、「こうした動きを牽制(けんせい)するため康隆氏周辺が動き出した」(康隆氏に近い関係者)との見方も。

 閉会後、記者団に囲まれた康隆氏は「1区からの出馬にこだわらないが、(1区県議団による選考委員会の)土俵には上げていただきたい」と話した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板