したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

5326チバQ:2017/10/27(金) 20:54:59
………………………………………………………………………………………………………

 ■解説

 ◇「安倍批判」根強く

 「安倍首相のポスターは外してくれませんか」。ある自民陣営のベテラン秘書は支持者に請われ、候補者ポスターの隣にあった首相ポスターを家の壁から外した。秘書は「選挙中、『自民は良いが、安倍さんはダメ』という声を何度も聞いた」と顔をしかめた。

 全国的にみれば、自公が3分の2以上の議席を確保し、大勝した。希望は結党当初の勢いを失い沈んだ。だが、県内の結果は逆だ。自民は5小選挙区で3議席から2議席に後退し、希望は2人が当選。小選挙区で複数の希望候補が当選した都道府県は数える程で、希望はむしろ善戦だ。

 県内で自民が振るわなかった理由は「大義なき衆院解散」や「森友・加計問題」への批判だけではない。先のベテラン秘書は「地方は安倍政権の恩恵を受けていない」と語る。安倍首相は最低賃金の引き上げに力を入れるが、支援なき賃金上昇は中小企業には苦しい。実態を考慮せず、農協改革を進めれば、小規模農家は生計維持が難しい。都市に比べ、地方の「安倍批判」は根強いのだという。

 自民候補が当選した長野4区と5区は、非自民候補の得票を合計すると、当選候補の得票を上回る。両区で野党候補の一本化が実現していれば、さらに厳しい戦いになっただろう。自民には全国的な大勝に慢心せず、地方を大事にしたかじ取りを心がけてほしい。【鈴木健太】

………………………………………………………………………………………………………

 ◆開票結果=一部地域既報 「比」は重複候補の比例代表での当選

 ◇1区=選管最終発表

当131,883 篠原孝 69 無前

  85,460 小松裕 55 自前W

  22,817 橋本将之 37 維新W

   3,784 駒村幸成 61 諸新

 ◇2区=選管最終発表

当 78,343 下条みつ 61 希元W

比 67,210 務台俊介 61 自前W

  41,274 中川博司 59 社新W

  34,073 手塚大輔 34 維新W

 ◇3区=選管最終発表

当127,542 井出庸生 39 希前W

  74,722 木内均 53 自前W

  34,462 小金沢由佳 34 共新

   3,687 及川幸久 57 諸新

 ◇4区=選管最終発表

当 68,673 後藤茂之 61 自前W

  40,898 毛利栄子 66 共新

  40,863 寺島義幸 64 希元W

 ◇5区=選管最終発表

当 91,542 宮下一郎 59 自前W

  48,588 曽我逸郎 61 無新

  43,425 中嶋康介 40 希新W


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板