[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
514
:
チバQ
:2016/04/17(日) 20:41:09
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=239458&comment_sub_id=0&category_id=256
北海道5区2人が横一線 衆院補選、京都3区は民進リード
2016/4/17
共同通信社は16、17両日、衆院ダブル補欠選挙が行われている北海道5区と京都3区の有権者に電話世論調査を実施、取材も加味し情勢を探った。与野党対決の構図となった北海道5区では無所属新人池田真紀(いけだ・まき)氏(43)=民進、共産、社民、生活推薦=と、自民党新人和田義明(わだ・よしあき)氏(44)=公明、日本のこころ推薦=が横一線で並んでいる。京都3区は民進党前職がリードしている。
ただ投票する候補者をまだ決めていないとする人が、北海道5区で2割超、京都3区で5割近くあり、今後、情勢が変化する可能性がある。
池田氏は民進、共産両党の支持層を8割強固めた。「支持政党なし」と答えた無党派層でも5割強の支持を得ている。
和田氏も自民、公明両党支持層の8割以上を押さえたが、無党派層支持が2割に達しておらず、浸透を図る。
京都3区は「育休宣言」後に不倫が発覚した前衆院議員(自民党離党)の議員辞職に伴う補選。与党は世論の反発を踏まえ候補者擁立を見送り、野党3党が与党票を奪い合っている。
民進党前職泉健太(いずみ・けんた)氏(41)=社民推薦=が先行。自民党支持層の4割強、公明党支持層の3割強も固めた。おおさか維新の会新人森夏枝(もり・なつえ)氏(34)は、同党支持層の5割弱しか支持をつかみきれていない。日本のこころを大切にする党の新人小野由紀子(おの・ゆきこ)氏(37)=改革推薦=は他党の支持層への食い込みが課題だ。
無所属新人田淵正文(たぶち・まさふみ)氏(57)、諸派新人大八木光子(おおやぎ・みつこ)氏(31)、無所属新人郡昭浩(こおり・あきひろ)氏(55)は厳しい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板