[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
4820
:
チバQ
:2017/10/22(日) 19:10:51
>愛媛4区の八幡浜市の離島、大島でも船が運航できず、投票箱を開票所に運び込むことができない状態で、選挙管理委員会は開票を23日に延期することを決めました。
八幡浜も延期とな
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171022/k10011188001000.html
愛媛1区 離島の投票箱運べず 開票作業は23日に
10月22日 18時59分
衆議院選挙の投票が行われた松山市の離島の一部で、台風の影響で船が欠航したため、投票箱を開票所に運び込むことができなくなり、選挙管理委員会は、愛媛1区について、22日は開票作業を行わず、23日午前に延期することになりました。
松山市選挙管理委員会によりますと、松山市の沖合にある離島、愛媛1区の興居島と2区の中島では22日に投票が行われていましたが、台風21号の影響で船が欠航することになり、投票箱を開票所に運ぶことができない状態です。
松山市選挙管理委員会によりますと、公職選挙法ではすべての投票箱がそろわないと開票できないことになっていて、およそ43万人の有権者がいる松山市では22日に開票作業ができなくなりました。このため、小選挙区の愛媛1区については、22日は開票作業を行わず、23日午前に延期することになりました。
また、松山市の一部が含まれる愛媛2区や、比例代表四国ブロックについては開票の結果が確定するのは23日以降にずれ込むことになりました。
愛媛県内では、このほか愛媛4区の八幡浜市の離島、大島でも船が運航できず、投票箱を開票所に運び込むことができない状態で、選挙管理委員会は開票を23日に延期することを決めました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板