[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
4740
:
チバQ
:2017/10/21(土) 09:44:10
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20171021k0000m010141000c.html
<衆院選>「公示前勢力」報道各社で違い
10月20日 21:51毎日新聞
衆院選前後の勢力の増減を測る指標となる「公示前勢力」は、法律などによって定められているものではなく、各報道機関が独自に算定している。毎日新聞は(1)党公認で立候補した前職(2)党所属のまま引退した前職--をカウントしており、党籍を有していても党公認ではなく無所属で立候補した場合は含めていない。報道各社の中には党籍を持つ無所属前職を含めるところもあり、公示前勢力の数字はまちまちだ。
毎日新聞は自民党は284人だが、自民党籍を持つ無所属前職の6人を算入して290人としている社がある。立憲民主党も同様に毎日新聞の15人に対し、16人の社がある。
公明党では、比例代表近畿ブロックの前職が衆院解散後の今月3日に離党し、公認を取り消され引退した。同党はこの前職に代わる新たな公認候補を比例名簿に登載。衆院比例は「党としての当選者」であることを考え、毎日新聞はこの前職の分も公示前勢力にカウントして35人としているが、加えないで34人としている社もある。【吉永康朗】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板