[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
4670
:
チバQ
:2017/10/20(金) 20:17:15
http://www.kahoku.co.jp/special/spe1189/20171020_09.html
<衆院選宮城>仙台決戦譲らぬ攻防 組織戦vs共闘
手を掲げる候補者に拍手を送る有権者。12日間の戦いは最終盤を迎えた=19日午後7時ごろ、仙台市内
拡大写真
拡大写真
衆院選は22日の投開票まであと2日と迫り、108万都市・仙台を決戦場とする宮城1、2区の攻防も最終盤に突入した。組織を固め、逃げ切りを図る自民党。共闘を強め、巻き返しを期す野党。同日選となる宮城県知事選の立候補者を巻き込みながら、激しいデッドヒートは総力戦の様相を呈している。(衆院選取材班)
<地方議員と結束>
「勝たなければならない。安倍政権を倒す」。19日夜、仙台市青葉区の勾当台公園。2区の無所属元議員鎌田さゆりは、知事選の無所属新人多々良哲(59)=共産推薦=の集会で声を張り上げた。民進、共産、社民各党の地方議員ら約400人が集まり、結束を誓った。
前日夜、鎌田は若林区の個人演説会で涙を拭った。「比例復活の道はない。1票差でいい。勝たせてください」。報道各社の世論調査は、自民前議員秋葉賢也との接戦を伝えていた。
「絶対に勝たせる。任せて」。同席した共産県議福島一恵は鎌田を胸に抱き寄せた。仙台市議時代から若林区を地盤とする福島。選挙カーに終日同乗し、区内を隅々まで連れ回る。
鎌田が仙台市議、県議時代に地盤とした泉区は後援会が固める。宮城野、若林両区に照準を絞り、豊富な運動量で支持拡大に奔走する日々だ。共闘の歯車がかみ合い、自民を猛追する。
<応援に大物続々>
県政界の巨人が満を持して加勢に応じた。「わがまま、気まま、声がでかい。何一つ褒めるところはないが、秋葉さんが大好きだ」
18日夜、秋葉が宮城野区で開いた集会は、知事選の無所属現職村井嘉浩(57)の軽妙なトークに約450人が沸き返った。
4選を狙う知事選に集中していた村井が秋葉と並ぶのは公示後初。一進一退の戦況に苦しむ秋葉が村井に応援を切願した。
松下政経塾出身の2人は1995年県議選初当選の同期の桜だ。「盟友」と言い切った村井の手を秋葉は何度も握り返した。
党本部も大物を続々投入する。集会で経済再生担当相茂木敏充は「大きな支援を」と頼んだ。昼すぎには党内で派閥を率いる額賀福志郎が仙台入りし、市内の企業を回って「あと一歩だ」と念を押した。
17日には秋葉と不和だった県議、仙台市議らが支援を確認。得意の組織戦が最終コーナーで勢いを増す。
1区の自民前議員土井亨は19日夜、青葉区内で演説会に臨んだ。「抜かれる。直前まで追い詰められた。助けてください」。厳しい表情で切り出し、引き締めを図った。緩みを戒め、地方議員と守りを固める。
立憲民主党新人岡本章子は17日、JR仙台駅前で代表の枝野幸男と並んだ。枝野の来仙は公示日の第一声に続き2度目。岡本は「相手の背中が見えてきた。もう一押しの力がほしい」と声を振り絞った。(敬称略)
2017年10月20日金曜日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板