[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
462
:
名無しさん
:2016/04/02(土) 16:13:05
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016032800773&g=pol_date4
共産、小選挙区に候補擁立=民進に「圧力」-次期衆院選
共産党は28日の常任幹部会で、他の野党との選挙協力をにらみ控えてきた次期衆院選小選挙区への擁立作業に着手する方針を決めた。衆院選での同党との選挙協力に消極的な民進党に圧力をかける狙いだ。山下芳生書記局長が記者会見で明らかにした。近く1次公認を発表する段取りという。
山下氏は、民進党の母体となった旧民主党のこれまでの対応を「(2月の)5党首合意を誠実に履行する態度とは言えない」と批判。「民進党がこうした態度を取る下で、わが党として衆院選を戦う独自の準備を急ぐ必要がある」と語った。
同時に山下氏は、衆院選での野党共闘は引き続き模索すると強調。独自候補の擁立について「結果的に民進党を含む野党間の選挙協力を前に進める力になる」と説明した。
旧民主、共産など野党5党は2月19日の党首会談で「国政選挙でできる限りの協力を行う」ことで合意。しかし、民進党は政府・自民党の「野合批判」を受けて衆院選協力の協議入りに後ろ向きで、小選挙区の過半数に独自候補を立てる方針。(2016/03/28-20:30)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板