[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
4485
:
チバQ
:2017/10/18(水) 01:51:35
http://www.sankei.com/politics/news/171018/plt1710180019-n1.html
2017.10.18 00:14
【衆院選終盤情勢・富山】
全区で自民手堅い
全区で自民優位の展開。
1区は自民田畑が支持層を着実に固め、無党派層への浸透も図り優位に立つ。維新吉田は希望の推薦を受けて反自民での支持拡大を狙うも苦戦している。2区は8選を目指す自民宮腰が強固な地盤で安定した戦いぶりをみせ、立民が推薦する社民山崎を圧倒している。3区の自民橘も手堅く支持層をまとめ、希望柴田の支持層にも手を伸ばして引き離しにかかっている。
共産は、1区の青山、3区の坂本ともに無党派層などへの支持の広がりに乏しい。(敬称略)
http://www.sankei.com/politics/news/171018/plt1710180023-n1.html
2017.10.18 00:17
【衆院選終盤情勢・石川】
3区、自民・西田が抜け出る
1区は、7選を目指す自民馳が知名度の高さを生かし、幅広い世代から支持を集めてリードを保つ。国政復帰を狙う希望田中が追うも厳しい展開だ。2区は、自民佐々木が優位な戦いを進め、昨年の参院選で石川選挙区から野党統一候補として出馬した希望柴田を引き離している。
3区は自民西田と希望近藤が序盤で競り合ったが、終盤にきて西田が出遅れを挽回して支持を広げ、抜け出た格好だ。全区で自民と希望が対決する構図となっており、全区に候補者を擁立する共産はいずれも苦しい展開を強いられている。(敬称略)
http://www.sankei.com/politics/news/171018/plt1710180025-n1.html
2017.10.18 00:17
【衆院選終盤情勢・福井】
自民の稲田、高木が大きくリード
1区は、5選を目指す自民稲田が固い保守地盤を生かして大きくリード。防衛相辞任後、約60の後援会組織を回り、幅広い年齢層の支持を集めている。追う希望鈴木は若い世代を中心に無党派層への浸透を図る。
原発が立地する2区は、原発の活用を訴える自民高木が希望斉木らを圧倒。斉木は連合が強い地域を拠点に支持拡大を図るが伸び悩んでいる。共産は1、2両区とも厳しい戦い。(敬称略)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板