したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

4474チバQ:2017/10/18(水) 01:30:44
http://www.sankei.com/politics/news/171017/plt1710170114-n1.html
2017.10.17 23:54
【衆院選終盤情勢・栃木】
2区、自民・西川が無所属・福田を追う
▽1区 (4人)

 渡辺典喜34  元財団職員  無 新

 柏倉祐司48☆ 医師     希 元

 船田元63☆ 元経企庁長官 自(額)前 【公】

 青木弘56  党県委員   共 新

 ▽2区 (2人)

 西川公也74  元農林水産相 自(二)前 【公】

 福田昭夫69  元総務政務官 無 前 【社】

 ▽3区 (4人)

 槙昌三74  元町議    共 新

 石渡剛48  元学習塾経営 幸 新

 渡辺美由紀58☆ 公認会計士  希 新

 簗和生38☆ 国交政務官  自(細)前 【公】

 ▽4区 (3人)

 佐藤勉65☆ 元総務相   自(麻)前 【公】

 山崎寿彦64  党県常任委員 共 新

 藤岡隆雄40☆ 元議員秘書  希 新

 ▽5区 (3人)

 茂木敏充62☆ 経済再生相 自(額)前 【公】

 大豆生田実51☆ 元足利市長 希 新

 川上均61  党県委員  共 新 

(届け出順)

☆は比例代表との重複立候補者

 自民は、2区で野党系無所属の先行を許すが、残る4選挙区で優位に進める。希望は候補擁立の4選挙区で全敗する可能性がある。

 1区は、自民船田が先行。無所属渡辺、希望柏倉が野党支持層を分け合い、共産青木も苦しい。2区は、自民西川が無所属福田を懸命に追う。比例復活のない両陣営が背水の陣で臨む一騎打ち。共産が候補を取り下げた効果で福田が反自民票を取り込む。西川は陣営を引き締め、支持層固めを図る。

 3区は、自民簗が組織を引き締めて優勢。希望渡辺は出遅れが響く。兄の参院議員、喜美が陣頭指揮に立ち、知名度の向上に懸命だ。4区の自民佐藤、5区の自民茂木は組織を固めて安定している。(敬称略)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板