[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
4466
:
チバQ
:2017/10/18(水) 01:21:13
http://www.sankei.com/politics/news/171017/plt1710170100-n1.html
▽1区(2人)
船橋利実 56☆元道議 自 元 【公】
道下大樹 41☆元道議 立 新
▽2区(4人)
松木謙公 58☆元農水政務官 希 前
小和田康文 47☆行政書士 維 新
金倉昌俊 43☆党准中央委員 共 新
吉川貴盛 67☆元農水副大臣 自(二)前 【公】
▽3区(2人)
荒井聡 71☆元国家戦略相 立 前
高木宏寿 57☆元復興政務官 自(二)前 【公】
▽4区(3人)
本多平直 52☆元首相補佐官 立 元
中村裕之 56☆元道議 自(麻)前 【公】
高橋美穂 52☆行政書士 希 元
▽5区(3人)
池田真紀 45☆社会福祉士 立 新
森山佳則 50 元製鉄会社員 幸 新
和田義明 46☆元商社員 自(細)前 【公】
▽6区(2人)
今津寛 71☆元防衛副長官 自(額)前 【公】
佐々木隆博 68 元農水副大臣 立 前
前回は自民、公明の与党が12選挙区中、9選挙区を制した。今回は立民が共産、社民との共闘で勢いをみせ、1、3、4、5、10の5選挙区で与野党が接戦する。
1区は、自民船橋と横路孝弘元衆院議長の後継、立民道下が激しく競り合う。当初、道下がリードしていたが、船橋が追い上げを図り、支持を広げている。2区は最も多い4人が立候補。6選を目指す自民吉川が先行し、希望松木は支持拡大に苦戦している。
3区は接戦ながら、立民荒井が共産支持層の票も固めややリード。4区は、自民中村が国政復帰を目指す立民本多を追いかける展開となっている。
5区は、昨年の補選で野党共闘で戦った立民池田と自民和田が競り合う。6区は立民佐々木が自民今津を引き離した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板