したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

4417チバQ:2017/10/17(火) 20:38:48
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017101700262&g=pol
衆院選・注目区を行く=東京18区、京都1区【17衆院選】

 野党4党が衆院選に向けて調整していた共闘は、民進党の希望の党への合流に伴い崩壊した。憲法改正を掲げる同党に対して共産党は対決姿勢を鮮明にし、合流を拒否した立憲民主党との共闘を選択。対決構図の変化は「三権の長」経験者とも無関係ではない。(敬称略)

3極に分かれた東京18区=13日午後、東京都武蔵野市
 ◇崩壊した野党共闘=「土菅戦争」に挑戦者-東京18区
 「パフォーマンス政治か、リアリズムの政治か。具体的な政策を語らない政治家は単なる運動家だ」。自民党の土屋正忠は13日午後、東京都武蔵野市の街頭でこう訴えた。念頭にあるのは市民運動家を経て政界入りした立憲の元首相、菅直人だ。
 東京18区では2005年以降、武蔵野市長を6期務めた土屋と菅が激しく争ってきた。地元では2人の頭文字を取り「土菅(どかん)戦争」と呼ばれる。そこへ今回は希望新人の鴇田敦が参戦した。
 党内規の73歳定年制に従い、土屋は今回、比例代表に重複立候補できなかった。過去2回は土屋が菅を破ったが、鴇田の出現に陣営では「保守層の票が割れる」との懸念も漏れる。
 菅は安全保障関連法に反対する団体「市民連合」と連携。前回は3万5千票余を獲得した共産党が独自候補を取り下げたのは追い風だ。「比例は共産党、社民党、立憲民主党。共闘して安倍政権を退陣に追い込む」。菅が街頭演説で、他党への投票を呼び掛けるのは前例がない。
 ただ、菅の足元は揺れている。7月の東京都議選を前に民進党都議が離党、都知事小池百合子率いる地域政党「都民ファーストの会」に駆け込んだ。同じく小池が代表を務める希望に、非自民票が流れるのは否めない。
 75歳の土屋、71歳の菅に対し、希望の鴇田は世代交代を掲げる。13日朝のJR武蔵境駅前。「51歳は決して若くはないが、この選挙区では非常に若い」。鴇田は白い息を吐きながら、しゃがれ声で訴えた。
 小池が立ち上げた政治塾に通っていた鴇田は9月24日、希望結党メンバーで元環境相の細野豪志から電話で出馬の打診を受けた。ホテル住まいで選挙戦を開始し、急造の事務所には電話もない。選挙区内の3市4議席を独占した都民ファーストの都議だけが頼りだ。

 【東京18区】
鴇田敦51 元放送局員 希 新
菅直人71 元首相   立 前
土屋正忠75 元副大臣  自 前
            推(公)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板