[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
4386
:
チバQ
:2017/10/16(月) 23:30:00
◆3区
◇野間氏が追う
県内で唯一、前職が激突する3区は、小里氏が一歩リードし、野間氏が追う展開になっている。
自公政権継続を訴える小里氏が、自民支持層の8割以上を固め一歩リードする。区割り変更で地盤の霧島市を失ったが、最大票田・薩摩川内市で国政報告会を重ね、安倍晋三首相も同市に入った。推薦を受けている公明支持層は、まだ固めきれていない。
野間氏は希望支持層の大勢を固めたが、党自体の支持がやや伸び悩んでいる。公明支持層に一部食い込み、最も重視する争点に「原発・エネルギー政策」を挙げた層の支持が高い。無党派層の取り込みが追い上げの鍵になりそう。
山口氏は護憲と原発即時停止を訴え、社民支持層を取り込むが、共産支持層の一部が野間氏に流れている。【降旗英峰】
◆4区
◇森山氏が安定
党の厚い支持基盤に支えられた森山氏が、農林水産業など1次産業や商工業関連団体などの支援も受け、安定した戦いを進める。共産との共闘で戦う野呂氏は苦戦している。
森山氏は、自民・公明支持層の8割以上を固め、無党派、野党支持層の一部にも食い込む。年代別でも30代から70代以上の各世代で支持を広げている。
「反自民」結集を呼びかける野呂氏は、社民、立憲支持層はほぼ固めたが、共産支持層はまとめきれていない。希望支持層などの取り込みも伸びを欠く。
投票先を決めていない有権者も一定程度おり、区割り見直しで加わった大票田の霧島市での両陣営の攻防が焦点となる。【新開良一】
………………………………………………………………………………………………………
◇3区(3)
野間健(のま・たけし) 59 [元]衆議員秘書(2)[希]前
小里泰弘(おざと・やすひろ) 59 [元]副環境相 (4)[自]前=[公]
山口勇太(やまぐち・ゆうた) 26 [元]会社員 共新
◇4区(2)
森山裕(もりやま・ひろし) 72 党国対委員長 (5)[自][石]前=[公]
野呂正和(のろ・まさかず) 66 党県副代表 [社]新
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板