したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

4326名無しさん:2017/10/16(月) 22:45:21
 ◇枝野氏を牧原氏が追う

 ◆5区

牧原秀樹 46 自前(3)

枝野幸男 53 立前(8)

高木秀文 44 希新

    ◇

 立憲民主代表の枝野氏がリードし、前副厚生労働相の牧原氏が追う前回と同じ展開。

 枝野氏は男女共に幅広い年代から支持を集め、立憲民主と共産支持層の9割超を固めた。無党派層にも半数程度浸透している。

 牧原氏は自民支持層の約7割と公明支持層の約半数をまとめた。無党派層の支持は約2割にとどまり、党幹部らが続々と応援に入り支持拡大を図る。

 高木氏は希望支持層をまとめ切れず、伸び悩む。【山寺香】

 ◇大島氏と中根氏、大接戦

 ◆6区

大島敦 60 希前(6)

中根一幸 48 自前(3)

戸口佐一 67 共新

    ◇

 大島氏と中根氏が大接戦を展開している。

 大島氏は希望支持層をほぼ固め、立憲支持層の約6割、無党派層の約3割に浸透。民進から希望に転じて1強政治打倒を訴え、革新層のつなぎ留めを図る。

 中根氏は自民、公明支持層の約7割を固めた。後援会組織を構築し、選挙区をこまめに回って保守層の支持固めを急ぐ。

 戸口氏は共産支持層の約9割を固めたが、無党派層の支持は伸び悩んでいる。【内田幸一】

 ◆7区

長沼チネ 67 共新

小宮山泰子 52 希前(5)

神山佐市 63 自前(2)

 ◇神山氏優位に 小宮山氏追う

 前回、前々回と小選挙区で当選した神山氏が優位に戦いを進め、小宮山氏が追う展開。

 神山氏は自民支持層の約8割と推薦を受ける公明支持層の約6割を固めた。各年代に幅広く浸透している。

 前回、神山氏に敗れ比例で復活当選した小宮山氏は、希望支持層の約9割と立憲支持層の4割をまとめた。

 長沼氏は自公政権批判や「森友・加計学園問題」の真相究明などを訴え、共産支持層をほぼ固めた。【仲村隆】

 ◆8区

辻源巳 46 共新

小野塚勝俊 45 希元(1)

柴山昌彦 51 自前(5)

 ◇柴山氏一歩先行、2氏が追う展開

 柴山氏が一歩リードし、小野塚氏、辻氏が追う展開。

 柴山氏は自民支持層の9割超や公明支持層の8割近くを固めた。各年代から支持を集め、無党派層にも3割以上浸透している。

 小野塚氏は希望支持層の約8割をまとめ、立憲支持層の約4割からも支持を受ける。無党派層への食い込みは3割弱にとどまる。

 辻氏は共産支持層の9割超を固めた。野党共闘を受け、社民や立憲の支持層にも浸透している。【清藤天】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板