[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
4297
:
チバQ
:2017/10/16(月) 22:25:13
岐阜県
静岡県
愛知県
>>4253
三重県
>>4254
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017101600999&g=pol
1区野田が安定=岐阜【衆院選情勢】
1区は自民野田が安定した戦いぶり。無所属吉田は無党派層への浸透に懸命。2区は自民棚橋が独走している。3区は自民武藤が盤石。希望阪口は知名度を欠く。4区は自民金子と希望今井が激しく競り合う。金子は準備不足が懸念材料。森友・加計問題の追及で知名度を上げた今井は政権批判票の取り込みを狙う。5区は自民古屋が優位に戦いを進め、希望阿知波は伸び悩んでいる。(2017/10/16-18:41)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017101600997&g=pol
5区細野が浸透=静岡【衆院選情勢】
1区は自民上川が野党候補の乱立にも助けられ安定した戦いぶり。2区は自民井林が保守層を手堅くまとめ、希望松尾は厳しい戦いを強いられている。3区は自民宮沢が一歩リードし、無所属小山と希望鈴木は非自民票を奪い合う。4区は自民望月が盤石。
5区は希望細野が選挙区全体に浸透している。6区は希望渡辺が連合静岡の推薦を得て、自民勝俣から逃げ切りを狙う。7区は自民城内が優勢。希望福村、立憲民主日吉は知名度を欠く。8区は自民塩谷が先行し、希望源馬が懸命に追い上げる。(2017/10/16-18:41)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板