したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

420名無しさん:2016/03/20(日) 23:25:17
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201603/2016031500744&g=pol
自民、4月補選に焦り=安倍首相自ら電話作戦-北海道5区

 夏の参院選の前哨戦となる衆院北海道5区補欠選挙(4月24日投開票)に、自民党が焦りを募らせている。同12日の告示まで1カ月を切る中、公認候補が無所属の野党統一候補に追い上げられ、接戦を強いられているためだ。同党は、安倍晋三首相(党総裁)が率先して地元関係者に電話で協力を呼び掛けるなど、引き締めに懸命。野党勢は参院選への共闘の試金石と捉え、結束を強めている。
 町村信孝前衆院議長の死去に伴う同補選には、自民党が町村氏の娘婿の和田義明氏(44)を公認し、公明党などが推薦。地域政党「新党大地」の支援も受ける。一方、民主、共産、維新など野党5党が池田真紀氏(43)を推薦し、両新人の一騎打ちとなる見通し。
 同補選について、自民党の谷垣禎一幹事長は15日の記者会見で「極めて緊迫した情勢だ」と危機感を隠さなかった。党の調査では、自民候補が先行するものの、最近は野党候補に小差に迫られる結果も出た。経済の先行き不安に加え、待機児童問題で野党の攻勢を受けていることなどもあり、党幹部は「接戦だ。民主党が強い北海道で(維新と合流して)『民進党』になれば、勢いは増す」と警戒感を強める。
 首相は公務の合間を縫って、地元の町議会議員や党支部長に直接電話し、取り組み強化を要請する。12日の党の会合では、同補選が「自公対民共」の構図だと指摘し、「極めて重要な戦いとなる」と力を込めた。自民陣営は15日夜、札幌市の選挙区内で集会を開き、茂木敏充選対委員長が応援に駆け付けた。茂木氏は野党が推す池田氏について「民共合作の野合候補、共産党が主導する革新候補」と指摘した。
 一方、民主、維新両党は同日の選対会議で、北海道5区補選の戦い方について協議。民主党の玄葉光一郎選対委員長は「正面から戦いを挑んでいく。厳しいが、勝ちにいきたい」と力説した。同党の岡田克也代表が13日に応援に入っており、今後は野党各党首のそろい踏みも検討する。
 衆院補選は同じ日程で京都3区でも実施されるが、自民党は不戦敗を決めており、北海道5区を落とした場合の痛手は大きい。首相に近い同党関係者は15日、仮に敗北すれば「参院選は厳しくなる。もちろん衆参ダブル選はできない」と語った。

◇参院選までの主な政治日程
3月16日  春闘集中回答日
  27日  「民進党」結党大会
   下旬  2016年度予算成立
       安全保障関連法施行
4月     環太平洋連携協定(TPP)承認案と関連法案が衆院審議
  10日  先進7カ国(G7)外相会合(広島市、11日まで)
  12日  衆院北海道5区、京都3区補選告示
  24日  衆院2補選投開票
5月26日  伊勢志摩サミット(27日まで)
6月 1日  通常国会会期末
   5日  沖縄県議選投開票
  19日  18歳選挙権施行
7月10日? 参院選投開票

(2016/03/15-19:35)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板