したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

3932チバQ:2017/10/11(水) 14:36:47
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-wst1710110027.html
【衆院選】三重1区 岡田氏、自分の事務所出陣式は音声メッセージで済ませ「希望やめて退路絶った」松田氏の応援に

10:14

候補者の第一声を聞く有権者ら=津市

(産経新聞)

 公示された衆院選で、三重1区から出馬の無所属前職、松田直久氏は津市納所町の選挙事務所前で出陣式。「希望の党に行くべきか迷いに迷ったが退路を断った」と述べ、「一歩ずつ戦争に近づけている安倍政権を打倒する」と訴えた。

 出陣式には民進系の県議会最大会派「新政みえ」の6人が参加。3区から無所属で立った岡田克也氏と連合三重の吉川秀治会長らが応援演説をした。岡田氏の3区では、選挙事務所近くで多津子夫人が代理出席し出陣式。岡田氏は音声メッセージで必勝を誓った。

 このあと、松田氏は岡田氏とともに津市大門の津センターパレス前で、野党共闘を橋渡しした市民団体「市民連合みえ」と合流、支持を訴えた。

 自民前職の田村憲久氏は津市博多町の選挙事務所は手狭だとして、津駅前で出陣式。「新1区で国政に上げていただきたい」と、区割りの変更で新しく地盤となった津市民らにアピール。さらに「相手は無所属で出馬するというが、国全体の公約ができないので、政策や主張がない」と対立候補を批判。北朝鮮の脅威や少子化問題解決、社会保障の充実などを訴えた。式には小川克巳同党参院議員や、自民系の津市議、県議らが参加し応援演説。田村氏はその後松阪市でも出陣式を開いた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板