したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

3796チバQ:2017/10/09(月) 20:14:02
間違えたので貼り直し
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20171009ddlk15010158000c.html
<衆院選2017>あす公示 少数激戦は必至 6選挙区に14人予定 /新潟
00:00毎日新聞

 22日投開票の衆院選が10日公示される。県内の6小選挙区には8日までに計14人が出馬を表明。野党勢の候補者調整が進んだ結果、19人が出馬した2014年の前回衆院選より少数激戦となるのは確実だ。小池旋風が吹き荒れる他県とは一線を画した与野党対決の火ぶたが間もなく切られる。

 ◆1区

 ◇自民・石崎氏に立憲・西村氏挑む

 再選を目指す自民の石崎徹氏に、前回比例代表で復活当選した西村智奈美氏が挑む。石崎氏は前回、前々回共に西村氏に勝利。「若きリーダー」をうたい、5年間の議員生活で各地域や年代ごとの後援組織も拡大している。西村氏は県内の民進系候補のなかで唯一立憲民主党から出馬。共産党候補は野党共闘のため出馬を取り下げており、基礎票の上積みが期待できる。野党共闘がどこまで西村氏に有利に働くかに注目が集まる。【南茂芽育】

 ◆2区

 ◇細田氏と鷲尾氏、五十嵐氏が激突

 3選を目指す自民の細田健一氏と、前回102票差で惜敗した民進系の鷲尾英一郎氏が激突。比例票の積み増しを狙う共産の五十嵐健彦氏も選挙区を4区から移して挑む。

 細田氏は後援会作りや企業回りに加え、地域のイベントにこまめに顔を出し支持を訴える。鷲尾氏は自転車での街頭宣伝を中心に若さをアピール、地域への浸透を図る。五十嵐氏は安保法制反対、原発再稼働反対を訴え、安倍政権への批判票取り込みを狙う。【内藤陽】

 ◆3区

 ◇黒岩氏と斎藤氏、3度目の火花

 前回野党候補で唯一、小選挙区の議席を獲得した民進系の黒岩宇洋氏と、比例復活した自民の斎藤洋明氏が3度目の火花を散らす。

 両者はこれまで1勝1敗。黒岩氏は無所属で出馬し背水の陣を敷く。「黒岩党」と呼ばれるボランティアや後援会を軸に草の根選挙を展開する。

 斎藤氏は首長や県議などをバックに組織戦で臨む。前回比例復活に終わった悔しさをばねに、後援会数をこの3年で3倍の約60まで増やした。【後藤結有】

 ◆予想される顔ぶれ

 ◇1区

石崎徹 33 [元]財務省職員 (2)自前

西村智奈美 50 [元]副厚労相 (4)立前

 ◇2区

細田健一  53 党副部会長 (2)自前

鷲尾英一郎 40 民進党県代表 (4)無前

五十嵐健彦 37 党県委員 共新

 ◇3区

黒岩宇洋 50 [元]法務政務官 (2)無前

斎藤洋明 40 [元]内閣府職員 (2)自前


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板