したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

374チバQ:2016/03/04(金) 02:48:48
● 政界復帰して宗男氏は道知事に?  国政を担当する娘とうまく住み分けるか

 鈴木哲夫氏が続ける。「宗男さんは、来年には公民権停止が解除され、政治の世界に復帰する。では、どこに復帰するのか。1つの選択肢は国政。もう1つは新党大地の代表として北海道知事になることです。可能性が高いのは、本人は否定していますが道知事への出馬だと思います。国政は娘に譲っていますので、宗男さんが道知事になったほうが親子でうまく住み分けできるのではないでしょうか。宗男さんは国政に復帰するとインタビューで答えていましたが、彼の駆け引きは一流ですから、その言葉を100%鵜呑みにするのはまだ早いと思います。私は道知事の可能性が大いにあると見ています。

 新党大地の北海道における影響力は物凄く大きいですよ。もちろん宗男さんが北海道を全部押さえているわけではありませんが、彼が保守と革新のどちらを選ぶかで政治が動く。そういうキャスティングボートを握っています」

 貴子氏は、14年の衆院選で民主党候補として北海道7区から出馬し、自民党候補に敗れたが、重複立候補していた比例北海道ブロックで復活当選していた。国会法では、政党の比例代表候補として当選した議員が任期中に別の政党に移籍することを原則禁止している。現状では貴子氏がそのまま自民党に移籍することは認められず、当面は無所属での活動が続くことになる。ただし4月の衆院北海道5区補欠選挙で自民党は、貴子氏に応援を求める方針を決めている。

 「父親の宗男さんが代表を務める新党大地は、自民党公認候補の推薦を決めていますし、夏の参院選でも自民党候補を支援すると宗男さんが安倍晋三首相に伝えています。宗男さんは、今後、自民党とも距離を縮め自分の政界復帰の際にウイングを広げておいたほうがプラスになると見ているのでしょう。貴子さんは民主党が選挙で共産党と連携することを批判していましたが、そもそも宗男さんは一流の政局家ですから、本来、必要とあらば共産党と組むことだってやりきる人だと思います。共産党とは価値観が合わないという発言は、額面通り受け取らないほうがいいかもしれません」
● 5月の安部総理・プーチン会談にも一肌脱いだ 宗男氏の持つ圧倒的なロシア人脈

 宗男氏が自民党との距離を縮めるのには、もう1つの狙いがある。宗男氏がライフワークとしているロシアとの外交だ。

 「宗男さんは、ロシアとのことで国家の役に立ちたいと純粋に思っています。具体的には北方領土問題を解決したい。5月に安倍首相がロシアに外遊し、プーチン大統領と会談することが決まっていますが、事前にこの根回しをやったのが宗男さんと聞いています。

 実際のところ宗男さんの持つロシアとのパイプは、圧倒的なものがあります。ロシアの外交事情にも精通しているロシア在住の学者によれば、ロシア政府が信頼している日本の政治家は、鈴木宗男と鳩山由紀夫の2人だと言います。

 北方領土問題を解決したいという思いは、安倍さんも同じです。安倍さんと宗男さんの昨年12月の会談では、日露関係が話し合われ、安倍首相から北海道5区補選への協力要請もあったといいます。それでお互いの利害が一致したということでしょう。そうした流れの中で今回、貴子さんの自民党移籍話が出てきたのです」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板