[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
3712
:
チバQ
:2017/10/09(月) 09:00:07
https://news.goo.ne.jp/article/ibaraki/region/ibaraki-104764233.html
衆院選 浸透に躍起3新人 6区
05:22
6区は12期務めた前職が引退し、3氏が名乗りを挙げた。県内7選挙区の中で唯一、新人による争いで、混(こん)沌(とん)としている。
丹羽雄哉氏の後継で、自民新人の国光文乃氏(38)は午前中、つくば、土浦両市で小学校の運動会に顔を出した後、かすみがうら市のイベント会場で名前を売り込んだ。午後はつくば市内を中心に支援者へのあいさつ回りを重ねた。
公示前日の9日の総決起集会に照準を合わせ、岸田文雄政調会長や上川陽子法相ら党幹部や閣僚を招く。陣営は「党結束へ向け支持固めする」と意気込む。
希望新人の青山大人氏(38)は午前9時から土浦市内の小学校運動会に来賓として出席、父兄らと握手を交わした。「個人(への働き掛け)を大事にしたい」と話し、民進公認から希望公認となった中、引き続き「地元出身」をアピールした。
支援組織については「固まってきた」と話し、前回に続く挑戦に「小選挙区なので過半数を取りたい」と意欲を示した。
共産新人の古沢喜幸氏(71)は石岡市内を精力的に回り、駅前や住宅地など20カ所で街頭演説。選挙は2極対決として「憲法改悪を進める自公と、自民の補完勢力の希望、維新に対し、わが党は市民共闘で戦い抜く」と強調した。
ノーベル平和賞を受賞したNGOによる核兵器禁止条約成立への貢献に触れ、「被爆国でありながら、条約に参加していない」と、安倍政権を批判した。(綿引正雄、高阿田総司、高畠和弘)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板