[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
3606
:
チバQ
:2017/10/08(日) 02:00:32
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1710070097.html
衆院選】身にしみる秋の風 民進大物三者三様“いばらの道” 「ウソつき」罵声も
10月07日 21:34
4日、演説を終え支持者と握手する民進党の前原誠司代表=京都市下京区(寺口純平撮影)
(産経新聞)
民進党が分裂したことを受け、民主党時代も含め代表を務めた前原誠司(55)、野田佳彦(60)、菅直人(70)の3氏が、かつてない苦境に立たされている。希望の党支援、無所属、立憲民主党入りと、三者三様の道を進みはじめたが、地元の街頭で「ウソつき」などと罵声を浴びることも。事実上の解党という事態に、公示後も“いばらの道”が続きそうだ。
「どうか、私を助けていただけないでしょうか」
京都市内で5日夜に開かれた民進系の講演会。同党代表の前原氏=京都2区=が、支持者を前に頭を下げた。希望との合流を決断し、民進の事実上の解体、分裂を招いた責任者だけに、「この1カ月は眠れない日が続いた」と苦しい胸の内を明かす。
公示後は希望公認の民進系候補の応援に回る予定だが、自身は無所属で出馬する。「これまでにない逆風にさらされている」と後援会関係者。4日に地元で街頭演説した際には「帰れ」「ウソつき」などとヤジも浴びた。
千葉県船橋市のJR南船橋駅前では6日早朝、出勤のサラリーマンらに握手を求める前首相、野田氏の姿があった。
「崖っぷちです。よろしくお願いします」
衆院解散前から平日はほぼ毎朝駅頭に立ち、有権者との握手を欠かさない。7日は支援者へのあいさつ回りに奔走し足場を固めた。
立候補予定の千葉4区は、民主党時代の逆風選挙でも圧倒的な得票数を得た野田氏の牙城。ただ、希望が首相経験者らの合流を認めないとする方針を固めると、県内の民進系陣営には衝撃が走った。
排除される形となり、無所属で出馬することになった野田氏。それでも「旧民主時代から頑張ってきた仲間を応援するには、無所属の方が動きやすい」と強気の姿勢を崩していない。
一方、文字通り“崖っぷち”になりそうなのが、立民の公認を受ける菅氏=東京18区。前回衆院選では小選挙区で自民候補に敗北。比例代表復活した最後の1人として、かろうじて475番目の議席に滑り込んだ。
今回の衆院解散後、菅氏は自身のブログで「日本のメルケルになってほしい」などと、希望代表の小池百合子東京都知事を持ち上げていたが、希望は菅氏の合流を拒否。菅氏は6日夜、雨の降る中で地元の駅前に立ち、「排除などと口にする人と一緒にはできない」と恨み節を口にした。
チラシも受け取らず立ち去る有権者からは、「過去の話ばかりで未来の政策がない」と厳しい意見も聞かれた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板