[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
3564
:
チバQ
:2017/10/07(土) 09:49:10
>>3362
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/201710070000001_m.html
東京維新、希望と「すみ分け」で無念の比例単独出馬
[2017年10月7日0時17分]小中大
��TL
+��拡大する
日本維新の会から東京の小選挙区で出馬を予定しながら、維新と、希望の党による東京と大阪の候補者すみ分けにより、比例代表単独での出馬を余儀なくされた小林学、木村剛司両氏が6日、都庁で会見し、無念の胸の内を明かした。
維新の松井一郎代表(大阪府知事)と、希望の小池百合子代表(都知事)は、大村秀章愛知県知事と「三都物語」の連携体制を構築。維新は東京に、希望は大阪に、それぞれ候補者を擁立しない方針で合意した。
そのあおりを受け、当初、東京の7つの選挙区で出馬を予定していた候補者は、小選挙区での出馬の道を断たれた。「比例代表には維新を入れたい人もいると思う」(党側)として、2人を比例代表の候補としたが、「普通は小選挙区に候補を立てて、比例票の底上げを狙う。今回は前代未聞で、非常に困難な戦い」(柳ケ瀬裕文都議)になった。
東京5区で出馬を予定した小林氏は「すみ分けの流れの中、維新の政策を訴えていきたい」と述べた。また、2012年衆院選で落選後、5年間、東京14区で国政復帰を目指して活動してきた元職の木村氏は「この5年、精進してきた。小選挙区は自分の名前を書いてもらう選挙。政党間の約束で選挙に出られないのは、大変、じくじたる思いだ。頭が真っ白になった」と、小選挙区での出馬が断たれたことへの本音を漏らした。「全く戦い方が違う。雲をつかむような戦いだが、有権者1人1人に党の名前を書いていただく以外にない」と、気を引き締めた。
東京維新の藤川晋之助事務局長は「維新のファンは潜在的にいると思う。前代未聞の戦いの中で、1枚目(小選挙区)はどこに入れても、2枚目(比例)は維新とお願いしたい」と述べた。
同党で唯一の東京都議でもある柳ケ瀬氏は、希望の党について「比例では、ガチンコで戦う。希望とは違う政党ということを示す。政策の方向性は同じだが、違うのは実績があること」と強調。希望との関係は、あくまで、連携ではなく「すみ分け」だとした上で、「希望が、どこまでやる覚悟があるかは選挙の後に試される」とけん制した。
橋下徹前市長が応援に入る予定はないという。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板