[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
3528
:
チバQ
:2017/10/06(金) 21:53:01
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171003-00025734-mbcnewsv-l46
いざ!秋の陣 鹿児島1区
10/3(火) 19:12配信 MBC南日本放送
MBC南日本放送
鹿児島1区の選挙区の立候補予定者や顔ぶれについてお伝えします。
立候補を表明しているのは、自民党前職の保岡興治さん、立憲民主党からの出馬を表明した元職の川内博史さん、日本維新の会の元職の山之内毅さん、共産党新人の山口広延さんに、無所属新人の宮崎一博さんの5人です。
自民党・前職の保岡さんは、党の憲法改正推進本部長を務めています。
再編で揺れ動く野党に対し、与党としての政策の継続、そして憲法改正などを訴え、14回目の当選を目指します。
元職の川内さんは、当初、民進党が合流に向けた調整を進めている「希望の党」への参加を希望していましたが、新党「立憲民主党」への参加を表明しました。
自民党への対決姿勢を明確にしながら、返り咲きで6回目の当選を目指します。
日本維新の会元職の山之内さんは、2012年に比例復活で初当選しましたが、前回、議席を失いました。地方分権や教育無償化などを訴えています。
共産党新人の山口さんは、通算4回目の挑戦で、憲法改正の阻止や賃上げによる経済の活性化などを掲げています。
無所属新人の宮崎さんは、国政初挑戦です。税理士の経験から、中小企業の育成などを政策の柱として掲げています。
鹿児島1区では保岡さん、川内さん、山之内さんの3人が前回、前々回も戦い、保岡さんに軍配が上がりました。今回も激しい戦いとなりそうです。
(保岡氏)「短期決戦ですから、最後まで力を尽くして選挙区の方と一体となる選挙をしたい。希望の党も、改憲勢力の一翼を担うと言っている。日本の将来を大いに議論して憲法改正の第一歩、最初の改正を目指したい」
(川内氏)「日本国憲法が理想とする国の姿を作っていこうという、総選挙にしなければならない。立憲民主党に身を置いて、これまでの主張をしていきたい」
(山之内氏)「税金が有効に使われて、政治を信頼しているかが大きなポイント。鹿児島は子育て、貧困率がワースト3位か2位。教育無償化という若い世代への投資が必要ではないか」
(山口氏)「安保法制廃止、憲法改正を許さないという人たちが全国で声をあげてきた。市民と野党の共闘を求めてきた。みなさんの願いを野党共闘に託して欲しい」
(宮崎氏)「世代交代。若い人たちに任せて欲しい。鹿児島で稼いだお金は鹿児島で自由に使えるような、国と地方公共団体との関係、それは税制ということ。そういうのを考えている」
MBC南日本放送 | 鹿児島
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板