[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
3346
:
チバQ
:2017/10/05(木) 17:22:14
https://news.goo.ne.jp/article/kahoku/politics/kahoku-01_20171005_11025.html
<衆院選宮城>民進系2氏 分かれた判断 立憲と無所属で生き残りに望みつなぐ
12:33河北新報
公示が10日に迫った衆院選(22日投開票)で、宮城1、2区の戦いの構図がようやく固まった。民進党の立候補予定者だった1区の新人岡本章子氏(53)が立憲民主党、2区の元議員鎌田さゆり氏(52)が無所属で挑む方針を決定。比例東北ブロックでの復活を視野に、2人の生き残りに望みをつないだ。
鎌田氏は4日午後、「一緒に立憲民主から出たいが、比例で2議席獲得は難しい。私が無所属に回り、岡本さんが比例復活できる可能性を残したい」と民進県議に伝えた。
新党「希望の党」に合流しなかった2人。当初、岡本氏は中間層の選択肢として無所属を志向したが、支持労組内に「政党用ポスターや政見放送がない無所属は不利」との懸念が強く、立憲民主からの立候補に傾いた。
1区は岡本氏を含む6人が乱立し、激戦が予想される。関係者によると、立憲民主の東北での比例票は25万〜30万とみられ、獲得を見込める議席数(定数13)は1にとどまるという。
鎌田氏が立憲民主で立てば、2区に希望が候補を擁立する懸念もある。陣営関係者は「票が分散し、自民党候補を利する恐れがある。一騎打ちに持ち込んだ方が得策」と分析する。
2014年の前回衆院選で、2区の自民前議員秋葉賢也氏(55)の得票は9万1289。昨年の参院選で民進、共産、社民、生活の4党が2区で獲得した比例票は計9万2306で、鎌田氏は「野党共闘を再現できれば議席を奪還できる」と自信をのぞかせる。
秋葉氏は「今までで一番厳しい選挙」と警戒し、「今の政治に必要なのは混乱より安定だ」と訴える。愛知治郎自民県連会長は「どこの政党が何を訴えるのか分かりづらい。自民は明確な政策を有権者に示すだけだ」と冷静に語る。
1区は自民前議員土井亨(59)、共産新人松井秀明(48)、日本維新の会新人畠山昌樹(43)、希望新人伊藤優太(32)、幸福実現党新人油井哲史(37)の5氏、2区は共産新人佐藤克之氏(58)も立候補を予定している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板