[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
328
:
名無しさん
:2016/02/17(水) 00:00:17
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2016021600364
党内調整を指示=衆院京都3区補選めぐり-安倍首相
安倍晋三首相(自民党総裁)は16日午前、首相官邸で、党京都府連会長の西田昌司参院議員と会い、宮崎謙介衆院議員の辞職に伴う衆院京都3区補選への対応について、「谷垣禎一幹事長とよく話し合ってほしい」と述べ、党内調整を指示した。
補選をめぐっては、西田氏が候補擁立を唱えているのに対し、茂木敏充選対委員長が慎重対応を求めるなど、党方針が定まっていない。
これに関連し、谷垣氏は16日午前の記者会見で「府連は主戦論を主張しているが、京都だけの状況を見ればいいというわけではない」と指摘。衆院北海道5区補選などへの影響も含め、総合的に判断すべきだとの考えを示した。(2016/02/16-13:10)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2016021600644
京都3区補選へ調整本格化=自民幹事長、擁立になお慎重
自民党は16日、宮崎謙介氏の議員辞職に伴う衆院京都3区補欠選挙(4月24日投開票)に向けた調整を本格化させた。女性スキャンダルによる議員辞職とあって、谷垣禎一幹事長は苦戦必至とみており、候補者擁立に消極的。これに対し、党京都府連会長の西田昌司参院議員は主戦論を唱えている。谷垣、西田両氏は16日、国会内で対応を協議したが、結論は出なかった。
席上、西田氏は「府連としては全員一致で出したいと言っている」と強調、同じ府連メンバーでもある谷垣氏に擁立を迫った。しかし、谷垣氏は態度を変えず、これに先立つ記者会見では「京都だけの状況を見ればいいというわけではない」と改めて慎重姿勢を示した。
一方、西田氏は谷垣氏との協議を前に、安倍晋三首相を首相官邸に訪ねて持論を主張したが、首相は「谷垣氏とよく話し合ってほしい」と述べるにとどめた。
一方、党北海道連会長の伊達忠一参院幹事長は16日の会見で、京都3区補選が北海道5区補選と同日実施となることを指摘。「ダブル(補選)になれば勢力的に二分するような格好になる。できれば力を集中してほしい」と述べ、京都3区への擁立は見送りが望ましいとの考えを示した。(2016/02/16-16:57)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160216/k10010411121000.html
宮崎氏の議員辞職許可 衆院京都3区は4月に補選
2月16日 18時07分
みずからの女性問題で議員辞職願を提出していた自民党の宮崎謙介衆議院議員の辞職が、16日の衆議院本会議で正式に認められました。これに伴って、衆議院京都3区の補欠選挙は、衆議院北海道5区の補欠選挙とともに、4月24日投票の日程で行われ、夏の参議院選挙の前哨戦となる見通しです。
衆議院京都3区選出の自民党の宮崎謙介衆議院議員は、男性の育児参加を促したいとして、今の国会中に育児のための休暇を取る考えを示していましたが、妻の出産直前に、ほかの女性と不適切な関係を持っていたと報じられ、「深く反省して一から出直したい」として、先週12日に大島衆議院議長に議員辞職願を提出しました。
16日に開かれた衆議院本会議で、宮崎氏本人も出席するなか、辞職願が提出されたことが報告され、全会一致で辞職が認められました。
宮崎氏は一礼して、本会議場を退出したあと、国会内で、所属している自民党二階派の伊吹元衆議院議長と河村衆議院議院運営委員長と会談しました。
このあと宮崎氏は記者団に対し、「『これから妻と子どものためにしっかりやれ。地元の皆さんにおわびして回るように』と言われた。地元で自民党から出る人がいれば、迷惑がかからないようにしたい」と述べました。
そして、宮崎氏は16日夕方、秘書を通じて、党本部に
離党届を提出しました。
宮崎氏の辞職に伴って、衆議院京都3区の補欠選挙は、衆議院北海道5区の補欠選挙とともに、4月12日告示、24日投票の日程で行われ、夏の参議院選挙の前哨戦となる見通しです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板