したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

3267チバQ:2017/10/04(水) 21:43:07
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20171004ddlk34010587000c.html
<衆院選2017>決戦の構図 2区 自民と希望、対決軸に /広島
00:00毎日新聞

 住宅地や工業地などがあり、県内の小選挙区で最も多い約40万人(9月1日現在)の有権者を抱える2区。自民前職の平口洋氏(69)と民進出身で希望元職の松本大輔氏(46)は2003年以降、過去5回対決してきた。今回も2人の争いを軸に、共産、維新なども候補を擁立する。

 4期目を狙う平口氏は郵政選挙の05年に民主(当時)の松本氏を破って初当選。政権交代した09年は自民への逆風をまともに受けて落選したが、前回と前々回は2万〜4万票の差を付けて勝った。8月まで自民党副幹事長など要職を務め、「(安倍晋三首相が掲げる)人づくり革命を進めたい」と意気込む。

 松本氏は前回落選後、有権者との対話に力を入れ、演説など街頭での活動時間は計約1500時間に及ぶという。民進の事実上の解党を受けて先月28日、「一強体制を倒すという前原(誠司)代表の決断を支持したい」と希望の党から出馬したい意向を示し、3日に希望が発表した第一次公認のリストに名前が入った。

 共産新人の藤本聡志氏(62)は広島市出身の被爆2世。「安倍首相の暴走政治を止め、憲法9条を守る」と訴えるほか、核兵器禁止条約への日本の参加を求める。民進との共闘も視野にあったが、民進が事実上解党して困難になった。

 維新新人の灰岡香奈氏(34)は昨年の参院選に続き、4回目の国政挑戦。消費増税の凍結や教育費無償化を訴える。維新と希望は東京と大阪に限り候補者をすみ分ける方針のため、広島では希望と対決することになるが、「荒波を乗り越える覚悟」と話す。幸福新人の水野善丈氏(26)は減税や憲法9条改正などを掲げる。【竹下理子】

………………………………………………………………………………………………………

 ◇予想される主な立候補者

平口洋 69 [元]党副幹事長 (3)自 前

松本大輔 46 [元]副文科相 (3)希 元

藤本聡志 62 党県委員 共 新

灰岡香奈 34 [元]和木町議 維 新

水野善丈 26 幸福区支部長 諸 新

………………………………………………………………………………………………………

 ◇2014年開票結果

当 102719 平口洋 自前

   77234 松本大輔 民元

   16794 藤本聡志 共新

………………………………………………………………………………………………………

 ◇2012年開票結果

当 109823 平口洋 自元

   61373 松本大輔 民前

   36979 辻康裕 維新

   12619 中森辰一 共新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板