[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
3232
:
チバQ
:2017/10/04(水) 20:25:44
>>3209
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20171004/KT171004ASI000005000.php
篠原氏 無所属で出馬へ 希望1区公認辞退表明
10日公示、22日投開票の衆院選長野1区で、民進党前職の篠原孝氏(69)は4日、希望の党(代表・小池百合子東京都知事)の公認を辞退し、無所属で立候補すると表明した。篠原氏以外の民進県連出身の立候補予定者4人は希望の公認候補として出馬する。民進県連は篠原氏を含む5人を「県連推薦」にすると決めた。
長野市内で開いた民進県連の拡大常任幹事会後、羽田雄一郎県連代表(参院県区)らが明らかにした。篠原氏は記者会見で「(他の4人と)目的は同じ。安倍政権を終わらせないといけない」と説明。羽田氏は「篠原氏の無所属での出馬は残念だが、民進県連としては1〜5区全員の当選に向けて一致団結していく」と述べた。
篠原氏は取材に、無所属での出馬を決めた理由について、希望側が公認条件として政策協定書の提出を求めたことに対し「政治家の矜持(きょうじ)として許せない。受忍限度を超えている」と述べた。
希望は3日、篠原氏を含む民進県連出身の立候補予定者5人を希望の公認候補として擁立すると発表していた。
1区では篠原氏のほかに、自民党前職の小松裕氏(55)、共産党新人の長瀬由希子氏(49)、日本維新の会新人の橋本将之氏(37)が立候補を予定している。
(10月4日)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板