[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
3181
:
チバQ
:2017/10/04(水) 12:33:20
https://news.goo.ne.jp/article/kahoku/politics/kahoku-01_20171004_11017.html
ニュース
��ニュース��Web検索��
<衆院選宮城>民進系2氏 希望諦め立憲か無所属で出馬へ
09:27
希望に合流せず、2人で街頭に立つ岡本氏(右)と鎌田氏=3日、仙台市青葉区
(河北新報)
公示が10日に迫った衆院選(22日投開票)で、民進党公認で立候補する予定だった宮城1区の新人岡本章子氏(53)、2区の元議員鎌田さゆり氏(52)は3日、新党「希望の党」入りを諦め、別の道で立候補を目指す考えを明らかにした。新党「立憲民主党」か、無所属か。小池新党の再編劇にほんろうされた2人は、出身労組や支持者との間で苦悩の渦中にある。
「本当は民進党公認で出たかった」。3日昼、仙台市青葉区のホテルであった民進県連の幹事会で、岡本氏は涙ながらに悔しさを吐露した。同じ時間、希望公認が内定した民進系市議伊藤優太氏(32)は近くの会議室で立候補を表明し、岡本氏は選から漏れた。
希望から「排除」された岡本氏は2日、支援者と深夜まで身の振り方を話し合った。「無理する必要はない。誰も責めない」と撤退を促す声もあったが、「思想的、経済的に中間層の人が一票を投じられる立場で挑戦する」と前を向いた。
一時は希望への公認申請に傾いた鎌田氏もここ1週間、難しい選択を迫られた。徐々に違和感が増す希望の理念。活動を共にした安保法制反対の市民団体からは「裏切られた」と罵声も浴びた。枝野幸男元民進党代表代行が3日に新党を旗揚げし、心を固めた。
「希望には野望、無謀な策略が渦巻いている。政治理念を曲げてまで入党しようと思わない」。3日午後1時半、2人は民進県連の幹事会終了後、青葉区の街頭に飛び出し、並んでマイクを握った。
岡本氏と歩調を合わせる考えを示し、「仙台でリベラルの旗を掲げて市民や野党の共闘を大事にしたい」と話す鎌田氏。2人は一両日中に、身の振り方を決めるという。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板