[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
3035
:
チバQ
:2017/10/03(火) 12:44:17
http://www.niigata-nippo.co.jp/sp/news/politics/20171003349591.html
新潟県内のニュース
【政治・行政】
黒岩氏、無所属から出馬方針
梅谷氏、「希望」否定
22日投開票の衆院選に向け、新潟3区の民進党前職黒岩宇洋氏(50)は2日、希望の党に公認申請する意向を撤回し、現時点では無所属から出馬する方針を明らかにした。当初は民進党で出馬予定だった6区新人の梅谷守氏(43)は同日、無所属もしくは立憲民主党から出馬する意向を表明した。1、2、4区の前職は同日夜までに態度を明らかにしなかった。
本県の民進系5氏は、保守層取り込みが見込める希望への合流か、野党共闘の広がりが期待できる無所属や立憲民主党を選ぶか、対応に苦慮。今後、立憲民主党の規模や支援態勢、最大の支持団体である連合新潟の対応などを見極め、所属先を最終判断する。
黒岩氏は9月29日に希望に合流する意向を表明したが、支援者から反対意見も出ていた。黒岩氏は2日、新発田市での会合後、報道陣に「民進全体が希望に合流するという前提が変わってしまった」と説明した。
一方、梅谷氏は2日午前、上越市で記者会見し「希望からは出馬しない」と明言した。立憲民主党の結党が発表された同日夕、合流の可能性について「まだ分からない。情報収集して検討したい」と話した。
4区前職の菊田真紀子氏(47)は「気持ちはほぼ固まっている」と話し、3日にも態度を表明するとした。1区前職の西村智奈美氏(50)、2区前職の鷲尾英一郎氏(40)はそれぞれ、取材に「まだ(態度を)表明できない」と述べるにとどめた。
【政治・行政】��
2017/10/03 08:20
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板