したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

3033チバQ:2017/10/03(火) 12:40:17
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASKB32TDZKB3UTFK003.html
希望の党、200人近く1次公認へ 民進から約100人

11:48

 新党「希望の党」(代表・小池百合子東京都知事)は3日午後、衆院選の第1次公認を発表する。民進党合流組を含めて200人近くになる見通しだ。一方で、安全保障法制を容認した上で「適切に運用する」などとした政策協定書に民進出身者の一部が反発し、無所属での立候補を表明する動きも出ている。

 小池氏側近で希望の党の若狭勝・前衆院議員と民進の玄葉光一郎元外相は3日午前、国会内で第1次公認をめぐり最終調整を行った。希望の党の細野豪志元環境相も同席。第1次公認は、若狭氏の政治塾参加者をはじめとする希望の党側の候補者が90人程度で、残りの100人程度を民進出身者が占め、計約190人になる見通しだ。

 一方、希望の党が公認の前提として示した政策協定書をめぐり、三重1区から立候補予定の民進の松田直久・前衆院議員は3日午前、協定を受け入れられないとして無所属で立候補すると表明。三重2区の民進の中川正春・前衆院議員も無所属で立候補する考えを示した。

 民進合流組が希望の党からの立候補を辞退し、無所属で立候補する動きが広がっていけば、「比例も含めて過半数に届く候補者を擁立したい」とする小池氏の方針通りに擁立作業が進まない可能性もある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板