したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

2967岡山1区民:2017/10/03(火) 06:31:54
http://www.yomiuri.co.jp/local/kagawa/news/20171002-OYTNT50485.html?from=ycont_top_txt
衆院選(10日公示・22日投開票)の立候補予定者説明会が2日、県庁であり、県内3小選挙区への立候補を表明している7陣営の関係者が出席した。


 香川1区は、自民前議員、民進前議員の2陣営。2区は自民前議員、民進前議員、共産新人の3陣営。3区は自民前議員、社民新人の2陣営が出席した。

 説明会で、県選管の白井敏雅委員長は「政策や主張を正しく有権者に伝えていただき、ルールを厳格に守るようお願いします」とあいさつした。その後、県選管や県警の担当者が立候補手続きや選挙運動の注意点を説明した。

香川1区は共産出さず平井VS小川の一騎打ちの模様。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171003-00018209-nksports-soci
前東京都議で、民進党から衆院選に出馬すると表明していた塩村文夏氏(39)が2日深夜、自身のフェイスブックで、無所属で出馬すると明らかにした。

【写真】「希望の党」を率いる小池百合子都知事

 「無所属で闘います おかしな事とは闘う!! 今回の衆院選は無所属で闘うことをご報告いたします。この数日の情報の中で最初と話が変わってきていることもあり、多くの皆さんから心配のご連絡を頂いておりました。そろそろちゃんと報告しなくちゃなと」

 塩村氏は、小池百合子都知事が率いる新党「希望の党」に公認申請しなかったことも明かした。

 「結局、希望の党に公認申請をすることはありませんでした。意向確認は伝えておりました。私にとって初めての国政選挙。直前に民進党が公認を全員取り消し。聞いていた話と全然違うことが進み、切り替えなくてはポスター制作なども進めることができません。引き続き、みなさん応援よろしくお願いします!」

 塩村氏は放送作家から政界に転じ、13年にみんなの党に入党。同年6月の都議選へ世田谷区から公認候補として出馬し初当選した。14年には、都議会の一般質問中に、自民党東京都連の都議らから「早く結婚した方がいい」「子どもを産めないのか」などとセクハラやじを受けて涙したことが、社会的な問題として話題となった。みんなの党解党後は「かがやけ Tokyo」に所属していたが、15年2月に離脱し1人会派「東京みんなの改革」を設立し、都議として活動を展開していた。

 その後、今年2月27日に広島市で行われた民進党広島県連の記者会見に出席し、同党からの衆院選出馬を表明。「野党第1党から国に思いをぶつけるチャンスだ。全力で取り組みたい」と決意を語った。同県福山市出身の被爆2世でもあり「自民1強時代で全てが議論され尽くすことなく、決まっている。広島県から平和施策について取り組みたい」と意欲をみせていた。

 「無所属は比例復活がないので、1票でも負ければおしまいです。でも、聞いていた事とも違うので仕方ない」(原文のまま)と、衆院選へ不退転の覚悟を示した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板