したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

2923チバQ:2017/10/02(月) 19:54:18
https://news.goo.ne.jp/article/ibaraki/region/ibaraki-104698593.html
県内小選挙区 説明会に「希望」2陣営
08:22茨城新聞

10日公示、22日投開票で実施される衆院選の立候補予定者説明会(県内7小選挙区対象)が1日、県庁で開かれ、希望の党から茨城3区で会社員の樋口舞氏(43)=千葉県八千代市大和田新田、選挙区未定で元職の小泉俊明氏(69)=取手市青柳=の2陣営が出席した。
 樋口氏陣営によると、樋口氏は取手市出身で情報システム会社勤務。希望の党立ち上げに関わった若狭勝氏の政治塾「輝照塾」の塾生で、同党に擁立されれば国政への挑戦は初となる。
 小泉氏は2000年の衆院選で民主党公認で初当選し計3期務めた。12年に同党を離党、同年衆院選に立候補したが落選した。前回14年は立候補を見送った。同氏陣営は「公認がもらえればいずれかの区で立候補を検討する」とした。
 説明会に出席したのは計24陣営。これまでに立候補を表明していた21陣営(自民7、共産7、民進5、諸派・幸福実現1、無所属1)のほか、希望の党2陣営と、茨城7区で無所属の無職、逆井正夫氏(69)=常総市若宮戸=が出席した。
 茨城3区からの立候補を目指して希望の党への公認申請を予定している民進系新人、安部一真氏(33)は「民進党と希望の党との協議を見守りたい。現時点では希望の党から出馬したいと思っている」と話した。
 (成田愛、鹿嶋栄寿)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板