したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

2872チバQ:2017/10/02(月) 00:45:19
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20171001ddlk28010271000c.html
<衆院選2017>解散後初の週末 前哨戦、ヒートアップ 党代表の応援も、各党精力的に /兵庫
10月01日 00:00毎日新聞

 衆議院が解散して初の週末となった30日、前哨戦が早くもヒートアップした。希望の党との合流話に揺れる民進党前職は、公認の有無にかかわらず立候補する決意を表明。日本維新の会は神戸市内で政治塾を開いた後、街頭で党勢拡大に向けた活動を展開した。2区の公明党前職は区割り変更で新たに加わった地区に党代表と共に入るなど、各党が精力的に動き回った。【衆院選取材班】

 民進党を離党し希望の党に公認申請する予定の1区の前職は30日午後、神戸市中央区で国政報告会を開いた。約200人の支援者を前に「あとは相手の物差しで決まる。無所属か、希望か、どちらでも戦う」と力を込めた。現時点では自民前職、共産・維新各新人と争う構図で「希望と維新の連携協議次第では、私は無所属で戦うことになるかもしれない。それならそれで『やったろう』とも思っている」。司会者が支援者に無所属か希望か、どちらからの出馬が良いかを尋ねると、ほぼ同じ大きさの拍手が響き、半々に分かれた。

 日本維新の会は片山虎之助共同代表や馬場伸幸幹事長が、神戸市中央区で開かれた「兵庫維新政治塾」の開講式に出席した。馬場幹事長は解散を「消費税の使い道を決めるのは国会。そのために国民の信を問うのは完全にお門違いだ」と批判。この後、大丸神戸店前で街宣活動し、買い物客らに消費税率10%への引き上げ凍結を訴えた。1区で出馬予定の新人もマイクを握り、「突然の解散で、国民から見て訳が分からない状態。選挙目当ての野合が繰り返され、勢いで選挙をすることを許してはならない」と主張した。

 区割り変更で新たに2区に入った西宮市北部では、公明党の山口那津男代表が訪れ、前職を応援した。午前11時半からJR西宮名塩駅前で有権者約700人を前に演説し、「何が何だか分からない方々に日本の課題を任せられない」と希望の党をけん制。緊迫する北朝鮮情勢を踏まえて「今こそ政権の基盤を自公連立で固め直し、大きな課題を解決させてほしい」と呼び掛けた。前職も「政治は結果責任。実績で選んでほしい」と訴えた。

〔神戸版〕


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板