[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
2859
:
チバQ
:2017/10/02(月) 00:37:27
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20170929ddlk30010388000c.html
<衆院選2017>解散 民進陣営、合流を歓迎 批判強める自・共 /和歌山
09月29日 00:00毎日新聞
衆院が解散した28日、県内3小選挙区の立候補予定者8人も事実上の選挙戦に突入した。小池百合子東京都知事率いる希望の党への事実上の合流が決まった民進党陣営には歓迎の声が広がった。解散当日の劇的な野党再編劇に自民党と共産党の各陣営は批判を強め、支持拡大に向け精力的に活動した。【衆院選取材班】
■相手に関係なく
1区の自民前職、門博文氏は28日早朝に上京、党本部で公認証書を受け取る間もなく帰郷した。夕方には和歌山市で開いた後援組織の役員会に臨んだ。過去2回の選挙では、1区で惜敗して比例復活している。「相手がどんな党でも同じだが、浮動票の行方が見えない」と漏らした。
同じく自民の2区前職、石田真敏氏も空路地元に。陣営担当者は「国会の仕事で本人がほとんど地元を回れていなかった。相手の動向に関係なく、期間中は細かくあいさつ回りをしたい」と話した。30日から動きを本格化させ、地元に張り付いて支援者や支持団体をくまなく回る。
3区前職で自民党幹事長の二階俊博氏は解散後、報道機関の取材に応じ、希望の党への民進党の合流について「どうせ誰でも考えること。結構なことだ」とし、政権与党として万全の態勢で臨む考えを示した。党要職にあるため帰郷のめどは立たず、県内外から応援を得る予定だ。
■戦いやすく
民進党から立候補予定だった県内2氏は今後、希望の党から公認を得られるかどうかが焦点となる。
上京していた1区の民進前職、岸本周平氏はこの日夕までに地元には戻らなかった。
県連の浦口高典幹事長は「小池知事という役者が出てきて分かりやすくなった。野合批判はあるが、良い方向に働くと思う。支援者も勇気付けられる」と前向きにとらえた。民進党解党と野党再編は岸本氏の持論で、希望の党への事実上の合流について、陣営関係者は「本人の主張の通りの展開となり、戦いやすくなった」と肯定的な見方を示した。
同じく民進で2区新人の坂田隆徳氏は取材に「野党共闘の限界は既に見えていた。小池知事の政治手法に不安はあるが、自民との対決構図を作らないといけない」とし、希望の党からの出馬に意欲を示した。この日は午前中に奈良県内の神社で必勝を祈願し、午後は支援者を回った。
■ぶれずに愚直に
中央レベルで民進党との共闘を模索してきた共産党は今回の合流に対する反発を強めている。1区新人の原矢寸久氏は「民進党は全てをなげうち、希望の党に吸収されてしまった。野党共闘は難しくなったが、無党派層を中心に市民との関係が深まっている」と語った。この日は朝から和歌山市内各所で街頭演説した。
2区新人の下村雅洋氏は出身地の橋本市を中心に12カ所で街頭に立った。「民進党に怒りを感じている有権者は予想以上に増えている。私たちはぶれずに愚直に活動する」と話した。
3区新人の楠本文郎氏は御坊市や日高郡の1市5町を回り「臨時国会を冒頭解散するのは憲法違反だ」などと安倍政権を批判した。
………………………………………………………………………………………………………
■衆院選で予想される顔ぶれ
◇1区(和歌山市)
門博文 52 [元]会社社長 (2)自前
岸本周平 61 [元]経産政務官 (3)民前
原矢寸久 65 党県副委員長 共新
◇2区(海南・橋本・有田・紀の川・岩出市、海草・伊都郡)
石田真敏 65 [元]副財務相 (6)自前
坂田隆徳 38 [元]衆院議員秘書 民新
下村雅洋 62 党県常任委員 共新
◇3区(御坊・田辺・新宮市、有田・日高・西牟婁・東牟婁郡)
二階俊博 78 党幹事長 (11)自前
楠本文郎 63 党地区副委員長 共新
※左から順に名前、年齢、肩書き、丸数字内は期数、党派、前職・新人の別。党派欄に「民」とあるのは、28日まで民進党の公認だった候補予定者で、希望の党から立候補する可能性がある。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板