[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
2845
:
チバQ
:2017/10/02(月) 00:04:06
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20170930000025
嘉田前知事の出馬、各党に期待と警戒 衆院・滋賀1区印刷用画面を開く
前滋賀県知事の嘉田由紀子氏(67)が10月22日投開票の衆院選に滋賀1区から立候補する意向を固めた。県内で抜群の知名度を誇る嘉田氏の登場に、立候補要請した民進党関係者は攻勢への期待をふくらませる。一方、自民党関係者は警戒を強め、民進との共闘を模索していた共産党は対決姿勢をあらわにした。
関係者らによると、嘉田氏は現在務めているびわこ成蹊スポーツ大の学長を30日で辞任する。民進の新党「希望の党」への合流と事実上の解党に伴い、希望に公認申請する予定。滋賀1区には、自民前職で3期目を目指す大岡敏孝氏(45)と、共産新人で元高島町議の斉藤幸子氏(60)が立候補の意向を示している。
「1区だけでなく、他の県内選挙区にも『嘉田参戦』の効果が期待できる」。民進県連関係者は嘉田氏の決断を歓迎した。
安倍首相の衆院解散意向が報じられ、解散風が吹き始めた17日。政界引退の意向を固めた川端達夫前衆院副議長(72)は真っ先に嘉田氏を訪ね、後継としての立候補を求めた。嘉田氏はその場で意思がないことを伝えたが、21日夜に川端氏が引退を公にし、前原誠司党代表からも直接要請を受けたことで、立候補へ傾き始めた。
公認を受ける予定だった民進の事実上の「解党」と希望への合流で、支援者に立候補取りやめを求める意見も出たが、嘉田氏は「県内の自民議員を1人でも減らしたい」と29日に最終決断した。
嘉田氏は、2期目の10年知事選で民主党(当時)県連の支援を受けて知事選史上最多の41万9千票を獲得。現在も三日月大造現知事誕生の原動力となった政治団体「チームしが」代表を務めるなど、県内に一定の影響力がある。
だが知事在職中に結党した「日本未来の党」は、12年衆院選で大敗した経緯もある。嘉田氏に近い支援者は「嘉田さんも自分の選挙から7年遠ざかっている。どこまで票を伸ばせるだろうか」と慎重にみる。希望がどのように公認を出すのかも流動的だ。
嘉田氏が立候補意向を固めたことに自民県連幹部は「県知事を2期務めて知名度はまだある。候補者の1人としてみると、わが党としては厳しい戦いになる」と警戒する。
共産県委員会幹部は「安保法制に賛成し、改憲を認めるということだ。野党統一候補として支援することはありえない」と批判し、滋賀1区の共産候補を取り下げることはない、とした。
【 2017年09月30日 09時20分 】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板