[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
2836
:
チバQ
:2017/10/01(日) 23:54:13
◎4区/伊藤氏が態勢固め
自民前議員の伊藤信太郎が6選に挑む。強力な後援組織のあった松島、大郷両町が区割り変更で5区に移ったが、厚い保守地盤を支えに票固めを図る。
民進系新人の坂東毅彦が希望からの立候補に向けて準備を進める。共産は新人戸津川永を擁立する方針。両陣営とも野党再編の動向を見極めながら、態勢づくりを急ぐ。
◎5区/前議員同士対決の公算
県内選挙区で唯一、前議員同士の対決となる公算が大きい。
8選を狙う民進系の安住淳は高い知名度や厚い後援会組織を武器に票を固める。他の民進系候補の応援で地元を離れることもあり、秘書らが支持者を回る。
3選を期す自民の勝沼栄明は前回、安住に敗れ比例復活した。地元の会合や催しに小まめに参加し、与党の実績を強調して支持拡大を図る。
区割りの見直しで松島、大郷、南三陸の3町が編入され、有権者は約3万人増える。両陣営は短期決戦に向け3町での浸透も急ぐ。
◎6区/小野寺氏の7選なるか
自民前議員で防衛相の小野寺五典が7選を狙う。共産が元宮城県議の新人横田有史を立てる。民進系の擁立の動きはない。
小野寺は北朝鮮情勢対応のため、選挙期間中も東京都内に待機。地元の後援会や地方議員が中心となり、全域で浸透を図る。
県議を5期務めた横田は30日に大崎市に事務所を開設する。知名度向上のため、党県議らと連携した街頭活動に力を入れる。
2017年09月29日金曜日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板