したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

2728チバQ:2017/10/01(日) 10:41:35
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170930-00000005-at_s-l22
公認巡りなお混迷 衆院静岡3区「希望」

9/30(土) 7:40配信��
4

 10月22日投開票の衆院選に向け、9月30日に第1次の発表が予定される「希望の党」の公認を巡り、静岡3区で29日、共に公認申請中の2候補関係者が対応に追われた。同党は前日突如出馬表明した元衆院議員で元磐田市長の鈴木望氏(68)を公認候補とする方針を固めたとされ、民進党前職の小山展弘氏(41)の支援者の間に動揺が広がった。

 「ちょうど今、東京で公認選定の協議の最中と聞いている。公認は得られると確信している」。小山氏は同日午後、磐田市内で報道陣の取材に「一切の連絡を受けていない」と応じ、自らの公認を前提に情勢を見極める姿勢を示した。鈴木氏が公認となった場合の無所属での出馬の可能性については「仮定の話には答えられない」と述べた。

 29日夜、同市内で開かれた連合静岡の3区内組織の勉強会に出席した民進党県連の榛葉賀津也会長も「公認は選定中」と集まった労組関係者に強調した。

 鈴木氏は2012年の衆院選で静岡3区に日本維新の会から出馬し、小山氏と直接対決している。民主党時代からの小山氏の支援者は「前職が公認されないなんて筋が通らない」と憤り、地元労組関係者は「仮に鈴木氏が公認され、(上部組織の)連合が公認候補を支援する方針を出したとしても、この短期間で行動に移すのは難しい」と苦渋の表情を浮かべた。

 鈴木氏の支援者も出馬表明からの展開の速さに困惑の声を漏らす。地元支援者の男性は「小山氏がいて無理だと思っていたので、本当に公認されるなら驚き。少ない時間の中でどれだけ準備できるか心配」と不安視した。

 出馬予定の自民党前職宮沢博行氏(42)は同日、磐田市内の産業展示会に出席、企業関係者と交流するなど地元回りを続けた。地元の同党関係者は「いずれにせよ、希望の党が3区で混乱している状況は有権者の記憶に残る」と冷ややかに語った。

静岡新聞社


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板