[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
2722
:
チバQ
:2017/10/01(日) 10:27:31
福島
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170930-00000038-mai-pol
<衆院選>頭抱える民進各陣営 「早く公認調整を」
9/30(土) 13:21配信��
1259
事務所に積まれた民進党機関紙=福岡市東区で2017年9月29日午後5時21分、矢頭智剛撮影
衆院選の公示が迫る中、民進党公認で準備を進めていた立候補予定者の事務所が対応に追われている。小池百合子代表(東京都知事)が率いる「希望の党」への合流が決まったが、公認調整の行方が不透明なためだ。小池代表は民進からの合流希望者を選別する方針を示しているほか、公認されるとしても、そのタイミングが見通せない。選挙戦で使うポスターやチラシの発注はタイムリミットが目前で、事務所スタッフは頭を抱えている。
29日夕、福岡1区の元職、山本剛正氏(45)の福岡市の事務所に段ボールに入った民進党機関紙が届いた。山本氏の写真とともに民進党の政策が書かれ、公示前に配ろうと25日に印刷を発注したものだ。この間に合流が決まったが、「少しでも早くアピールしたい」(事務所担当者)と、この機関紙は配るという。
選挙ポスターの印刷は公示日から逆算すると10月2日には始めなければならず、担当者は「公認が一刻も早く決まってほしい」と焦りを隠さない。
福岡10区の元職、城井崇氏(44)の支援者も公認が決まらないことに気をもむ。原田博史福岡県議は「公示前に配るチラシは、来週前半までに納品しないとポスティングが間に合わない」と語る。30日に開く事務所の会合で、チラシなどに記載する党名変更などのデザインを最終決定する方針だ。
福岡3区の元職、山内康一氏(44)の事務所は、民進党名が入ったニュースレター約40万部を配布する。担当者は「候補者を売り込むため、できることをやるしかない」と戸惑いをにじませる。
一方で5区元職の楠田大蔵氏(42)は、ポスターやスタッフのジャンパーなど選挙グッズのイメージカラーで緑色を使うことを決めていた。小池代表の勝負服や希望の党のロゴの色と偶然重なり、公認が得られれば、そのまま使える。事務所関係者は「たまたまだが、そのあたりはうまくいっている」と胸をなでおろす。【佐野格、青木絵美】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板