[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
2721
:
チバQ
:2017/10/01(日) 10:25:18
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171001-00000006-ibaraki-l08
民進県内候補予定5氏 希望に公認申請へ
10/1(日) 6:00配信��
1
民進党県連は30日、県内小選挙区で立候補予定の1、2、3、5、6各区の5氏について、全員を希望の党に公認申請する方針を決めた。茨城新聞の取材に対し、5氏はいずれも希望の党からの立候補に意欲を示した。
党県連は同日、緊急の常任幹事会を開いた。希望の党に合流する党の決定を尊重するとした、大畠章宏党県連会長の提案に対し出席者から異論は出ず、了承された。
予定者のうち茨城1区の前職・福島伸享氏は「党方針に従うのみ。希望の党に入り政界再編を実現させたい」と述べた。同5区の新人・浅野哲氏は「支援組織の電機連合、出身の日立労組など日立グループ連合と協議し、希望の党に公認申請することで了承をいただいた」と説明した。
長谷川修平幹事長は、連合茨城に対し「県連の決定に基づき、支援と協力をお願いしていく」とした。連合茨城は、県連や連合本部の方針を踏まえて今後の対応を決める考え。 (朝倉洋)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板