[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
2703
:
岡山1区民
:2017/10/01(日) 08:44:15
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171001-00000001-at_s-l22
衆院選に静岡1区から出馬意向を表明している日本維新の会県総支部代表の元職小池政就氏(43)が維新を離党し、希望の党公認での立候補に向けて準備していることが30日、分かった。希望の党の細野豪志元環境相(衆院静岡5区)周辺と調整を続けている。
関係者によると、小池氏は29日、日本維新の会の馬場伸幸幹事長に離党届を提出した。静岡1区からは民進党新人の福村隆氏(54)が希望の党に公認申請して立候補する意向で、公認決定がどう着地するか注目される。
小池氏は静岡新聞社の取材に対し、希望の党と日本維新の会の連携に向けた動きの中で細野氏側と調整してきたことを明らかにし、「希望の党とは共通した方向性、政策を持っている。政策の実行には(候補者の)競合を避けねばならず、自分が希望の党公認で出馬する方向で細野さんと合意した」と話した。公認決定に向けては「細野さんを信頼している」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171001-00000003-at_s-l22
衆院静岡3区で希望の党に公認申請中の元衆院議員で元磐田市長の鈴木望氏(68)は30日、磐田市内で報道陣の取材に応じ、「希望の党の事務局から公認内定の連絡を受けた」と明らかにした。
鈴木氏は28日に出馬表明し、公認申請していた。同党は公認候補を正式に発表していないが、鈴木氏は自身の公認に向けた事務手続きを「1日にも東京で始める」とも述べた。
今後、状況の変化で公認が得られなかった場合は「出馬は取りやめる」と語った。
静岡3区では民進党前職の小山展弘氏(41)も希望の党に公認を申請している。このほか自民党前職の宮沢博行氏(42)が出馬を予定している。
静岡は当然細野の意向が尊重か。
あと神奈川は横浜市長選のしこりが露骨に出て「ほとんど」は横浜市は総入れ替え、横浜市以外の本村、神山、三村が公認なのかな?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板