[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
2664
:
とはずがたり
:2017/09/30(土) 17:23:31
<衆院選>自民VS希望 激しい舌戦スタート
毎日新聞社 2017年9月28日 21時44分 (2017年9月29日 00時00分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170928/Mainichi_20170929k0000m040094000c.html
「ブームから希望は生まれない」「しがらみのある改革は改革とは言わない」??。衆院が解散し、事実上の選挙戦に突入した28日、全面対決の様相を呈してきた自民党の安倍晋三首相と「希望の党」代表の小池百合子東京都知事は、街頭演説や記者会見でお互いを厳しく批判した。10月10日の公示日に向け、大規模な政界再編が進む中、対立構図の中心となった両党の応酬は激しさを増した。
◇「ブーム希望生まず」街頭演説で安倍首相
「新党ブームの結果、長い経済の低迷に突入し、(民進党の前身の)民主党政権になって混迷を極めた」。衆院解散直後の28日夕に行われた安倍首相の街頭演説。小雨の降るJR渋谷駅前(東京都)で、安倍首相は「国難」と表現した北朝鮮問題に言及した後、小池氏が設立した希望の党と、同党との合流を進める民進党への批判を繰り広げた。
「1990年代の新党ブームで政治は混乱し、2009年の民主党ブームになって雇用が失われた」。安倍首相は演説で、かつて小池氏が所属した日本新党と、民主党が政権を担った時代を引き合いに出し、自公以外の政権の経済政策が不十分だったと強調。希望の党を中心とした政界再編の動きを念頭に「ブームからは希望は生まれない」と声を張り上げた。
演説には、小池氏が新党結成後に「首相指名で名前を書く」と秋波を送った公明党の山口那津男代表の姿も。安倍首相は「この国難を乗り越えられるのは自公の連立政権だ」と締めくくり、山口代表と並んで両腕を上げて結束をアピールした。…
◇加計問題「お友達優先」記者会見で小池知事
「そろそろ『次の都知事選の候補者は誰?』というのはウケないと思います」。日本記者クラブ(東京都千代田区)で28日開催された記者会見で、小池氏は「知事辞職と衆院選出馬」の可能性に言及する報道をけん制した。その上で「私は今の国会が変わらない限り、都政でしっかり頑張る」と、改めて衆院選出馬を否定した。
知事就任1年に合わせ当初、8月末に予定した会見が、都議会臨時会招集で28日に延期された。会見テーマは「今後の都政の主な課題」だったが、衆院解散と重なったため質問は国政に集中した。
小池氏は希望の党を「寛容な改革保守」と表現した。会見では「自民党は改革保守ではないのか」との質問があったが、小池氏は「加計(かけ)学園の問題も結局、お友達優先。しがらみがある改革は改革とは言わない」と厳しく批判した。
一方、憲法観を巡り「安倍首相とのスタンスの違いが分からない」と問われると、「皆さんは9条ばかりに集約されがち。改憲を広く議論しようという点では(安倍首相と)変わりがない」と賛否を明確にしなかった。【芳賀竜也】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板